干天の慈雨 (かんてんのじう) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

今日のダメ出し

「夕立ち」

降るかと思って、
早めに洗濯もの、取りこんだのになー。


干天の慈雨(かんてんのじう):
日照り続きのときに降る、恵みの雨。待ち望んでいた物事の実現、困っているときにさしのべられる救いの手にたとえる。

注:
夏本番。日中の暑さのおかげで、洗濯モノが速やかに乾くのは、嬉しい限りである。とはいえ、連日の炎天下となると、人もうだるが、植物もうだる。せめて夕立ちでもあれば、凌ぎやすくなるものだ。そんなとき、陽射しが陰り、曇天になろうものなら、心の中では雨乞い開始…しかし、天気も世の中ほどに甘くない。これは、もしや、辛抱を学ぶための修行なのかもしれないな、という戒め。