肝は大きく、心は小さく持て (きもはおおきく、こころはちいさくもて) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

ハチ今日のダメ出しハチ

「蜂だっ!!」

あんなにデカイのに、
へっちゃらなんだなー。

肝は大きく心は小さく持て:
大胆で度胸は大きく、しかし注意は細かく払うべきということ。

注:
耳慣れない声や音がすると、さっさと隠れてしまう小心者だからといって、常に臆病なわけではない。本人にとって、大事でないことはお見通しで、そういうときは大胆なものである。生き物には得手不得手があり、本能的にわきまえることが可能なのかもしれない。見栄を張らないのが最善、という教訓。