ママ友 | cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

ハンディがあってもなくても皆HAPPYに!看護師@肢体っ子ママと、重心っ子ママによるすべての子育て中ママパパ応援の輪です。

ハンデがあってもなくても皆HAPPYに過ごそう♪ママパパ支援​

cocottoの輪音符

です。

ハンディっ子ママたちがお父さん、お母さん、こどもたちが日々楽しく過ごせるようにとはじめた子育て支援の輪です。詳しくは上のリンクからホームページをみてくださいね

参加者募集中音譜Cocottoの輪主催キラキラハンデっ子も楽しめるクリスマスダンスショーサンタご案内はこちら

 

ココットのクリスマスイベントのチラシ、できたので、今度は貼っていただいたり、配布していただけるところを探さなくてはです。時間あるときにちょっと当たったりしてみようと思います乙女のトキメキ

今日は、午前二件訪問した後に少し時間があり、仕事の合間、ひっさしぶりに息子のNICU繋がりのお友達に会いましたぁ照れ

ラインでは時々連絡を取っていますが、なかなか会えずにいたので、本当、話が山積みで楽しかったです!!

住んでいる地域もちょっと違うので、それぞれの情報とか、学校のこととか、いろんな事を聞けました。あと、肢体ちゃんなりの共通お悩みとかも。周りに肢体っ子のお友達が少ないので色々聞けて新鮮だった星

やはり、お母さん同士のつながりってすごいんだなぁと実感。

私たちの活動でもこういういいつながりが作っていけるといいなぁと思います。

お友達、シンクロやってるんだってーーー。

すごぉい。

12月に発表会があるそうです。いけたらみにいきたいなぁ。

ココットのチラシも貼ってくれるというので、お願いしちゃったラブラブ

ありがたいです。

 

職場に、小児のリハビリの勉強会案内きてたよ。同僚が、今回の面白そうだよーって声かけてくれて、

私も、個人的にも気になる分野なのですが、平日夜間なので、息子を見てくれる人がいないと無理だーー。ちょっと検討してみます。同僚とは冗談で、実例モデルとして連れて行くか、なんて笑ってますがそうもいかず、笑

小児ちゃんリハは、興味あって何冊か本もゲットしたのでまたここでもそのうち紹介できたらします。

来週末は重症児ちゃんの訪問看護研修もあって、どんな話を聞けるか楽しみに行ってきます。役立ち情報あればアップします。

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村