おはようございます。
今朝のブログも読んでいただきありがとうございます。
無印でバイトを始めた経緯はこちら
無印スタッフ、休みの日も無印行くんかい!
無印良品でバイトしてると、
休日まで
無印行くんかい!
って思うことが多々あるねん🤣
私だけかな?って思ってたんやけどそうじゃない!
バックヤードでは
「こないだ〇〇の無印行ってきてんけどさ〜このディスプレイ見て!」
「こんなふうにうちの店舗もできひんかな?」
なんて会話が日常茶飯事で驚く!笑
でも、それくらい無印好きやからこそ、
3月2日にリニューアルした(激混み必須の 笑)
イオンモール橿原には行かずにいられへんかったスタッフAちゃん。
しかも前日ガッツリバイトして、
翌日もシフト入ってても行ってしまうあたり、もう病気やね〜笑
橿原店のリニューアルは
Yahoo!やニュースサイトでも取り上げてられてたよ✨
世界一の無印、橿原店のリニューアルがすごかった!
店舗の広さ→世界一の売り場面積!
とにかく広い!
テニスコート48面分とか、朝のテレビでは例えてたけど…
分かりにくいわっ!笑
このLINEがガチの感想なんやけど…笑
ただただ広くって品物あって
目的外の人には楽しくって仕方ないと思います〜
でも、スタッフとしてはご遠慮したい広さと
人の多さでした
売り場広いと、
品出しももちろんメンテナンス、
管理も大変だやし
無印ってほんまにしょっちゅう売り場替えがあるから、
どこに何があるか覚えるのがほんまに大変やねん!
何より
店舗の中移動するだけでも一苦労。
私のバイト先も広い方。
バイトの日は軽く1万歩歩くもんなぁ、、、
橿原店やたら2万歩?もっと!?
品揃え→ 今まで見たことない商品も!?
送ってもらったLINEを見てびっくり!
今までも大型店舗のみで展開してた
Re MUJI
大好きやねん、私♡
洋服のリサイクル、リユースって活動と思ってたんやけど
家具まである!?
すっご!!!
もはや
これ無印ちゃうやん
ReMUJIの洋服も今まで藍で染め直してるのしか知らんかったんやけど
キハダやったり違う色もある〜!
通常の無印の商品もほぼ全色、全サイズ取り扱ってるんやって…
スタッフとしての本音・・・
これもスタッフとしてはご遠慮したい…
まじで品数多いねん。
荷受けの量すごいやろなぁ。。。
掃除も大変そう。。。笑
ディスプレイのこだわり→無印スタッフ目線で気になるポイント
そしてそして
このディズプレイ写真見て!?
ぽち菓子っていう3個かったら300円の商品なんやけど
大きな密閉瓶にお菓子の中身詰めてて
めっちゃ可愛い〜!
金かかってる〜!おい!そこ!?
あとね
無印って無印のオリジナル商品だけじゃなくって
その地域地方の名産の商品も取り扱うんやけど
そのディスプレイが
最高に格好いい!
上手やなぁ〜
勉強になる!!!
これ何?
↓反則やわ〜!!!笑
昔のお米を選別する機会。唐箕(とうみ)やっけ?
こういう古道具とか元々好きやからたまらん!
【裏話】スタッフ同士のLINEグループが大盛り上がり
📢「これ、どうなってるん?」
📢「ディスプレイ、めっちゃ参考になる!」
📢「この商品、前からあった??」
醜いところを拡大して送ってもらったり
ワイワイヤイヤイめっちゃ楽しいLINEでした〜
【地元目線】私の実家の最寄り無印が、まさかの世界一に!?
実はリニューアルオープンした無印良品 橿原店
私の実家の最寄り店舗なんだよね。
昔はイオンモールなんて小洒落た名前じゃなくって
アルル橿原店って名前で。
よし!無印行くってなったら
車ビューンって飛ばして
藤原宮跡を抜けていってたっけ〜
それが今度は世界一の大きさになってリニューアル!やなんて。感慨深すぎる…
ちなみに母からはこんなLINEが先週…
「無印オープンの応援に来ないの?」と
「へっぽこでも来たらええのに」と
いやいや
自店でもあたふたしてるのに
そんなん行ったら足手纏いやし〜笑
【実際どうやった?】混雑状況や行くならおすすめの時間帯は?
オープン2日目の朝
駐車場はスムーズに停めれたらしい!
イオンモール橿原の特徴?なんやけど、
昔から
雨の日は
イオンモール全体が激混み!
要注意!
多分他に行くところがない…田舎だからね〜笑
私も近々平日に行ってみる予定なので、そのときまたレポするね!
まとめ
✅ 無印スタッフは休日も無印へ…もはや病気🤣
✅ 世界一広い無印!橿原店のリニューアルが圧巻✨
✅ スタッフ目線でディスプレイや新商品をガチチェック!
✅ 混雑回避なら平日が狙い目!週末は激混み注意⚠️
橿原店のリニューアルは
ニュースサイトもう一回貼っとくね✨