メリークリスマス!
おはようございます。
65点の暮らしかた。
365日、100点の暮らしはいらないから。
ハギヤマ ジュンコです。
いくつになっても
サンタが来なくても
サンタになっても
クリスマスはウキウキして、いつもと空気が違います。
↑サンタにプレゼント…
冷え冷えの缶コーヒーとムスメが書いたアイシングクッキー
あの子供がどきどきしながらプレゼントを見つける顔とか
プレゼントを開ける時の顔、ホンマに最高にいい!
こっちまでサンタを信じたくなるもん。
ムスメにできるだけサンタが長く来ますように…
昨日の夕ご飯、
いつもは何を言っても「仕事やから無理!」な旦那はんが
19:30に帰ってきた~クリスマスイブの奇跡!
家族揃ってクリスマスの夕ご飯を食べれるだけで幸せ。
ホンマはね、ムスメが
「家族そろわなかったらケーキ食べへん!」って言いだして
それをLINEしたら飛んで帰ってきた……
それに対して言いたいことはいろいろあるけど、今日はクリスマスやしやめとこう~
だって作ったのスープだけやで。あとは器の力を借りる!
でも、ムスメの願いどおり「ローストチキン(ちびまるこで見たやつ)」も食べれたし
お腹も心も満たされました。
新婚の時に気張って作ったチキンより、うんと美味しかった…♡
AEONに足を向けて眠れません。
来年も
お世話になります
AEONさま
(五七五…)
本題!本題!
実は今日のネタ(ネタ?笑)
ずーっとずーっと書きたかったんやけど、
どう写真を撮れば伝わるのか?
いや、これほんまに便利?
とか1年以上寝かせてきたものです…
ええ具合に発酵してきたので、もう書いちゃう!
よく、扉裏収納便利やで〜って見かけますが、
あいにくうちには扉裏がありません。
開き戸じゃないから、
よくいう
子供のスケジュールとか、給食の紙とかゴミの日とかの紙を貼る場所がないです。
でも、
引き戸でもできる!
しかも扉を開けることすらしなくていい!
ズボラテクです〜笑
ことの始まりは生ゴミの捨て方なんやけども。
我が家は外にゴミ箱を置いてないので
(勝手口も作らなかったし)
ゴミ箱ゴミの日までキッチン保管です。
そうなる時になるのが臭い漏れ…
エコではないですが、
小さなビニル袋にゴミを入れてキツく口を閉めてゴミ箱に!
が今のスタイル。
そのビニル袋。
生ゴミを捨てる時なので手が濡れてることも多いし、
できるだけラクに出したいなぁ…って考えたのがコレです。
セリアの
「手さげ付き 便利袋 半透明」を
無印の
「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」
ではさみます。
そして、引き戸の隙間から収納の中に置いてる
無印のメイクボックスに引っ掛けています。
ちょうど手が通る隙間があるんです。
扉を動かすことなく、
ちぎる
って動作だけでビニル袋を出せちゃーう♡
ひっかける場所がない場合は
吸盤付いてるタイプとか
マグネットとか
何かしら合うものがあると思います。
「うちは開き戸がないから扉裏収納はできひんわ…」
と思ってたけど、
このビニル袋の方法は
なんやったら開き戸よりも便利かも!と思ってます。
ワタシの「ラクしたいから考える」もたまにはヒットするらしい…
そして、これはいいよねーと思って書いたものはよく空振りする…
今日もそんな予感…涙
「65点の暮らしかたのコツ。」をメールでお送りするメルマガを始めました。
ご登録はこちらから↓
おうち作りにまつわるブログも書いてます。間取り迷子中の方は読んでね。
インスタは、ほぼ毎日関西弁丸出しで楽しくpost中。
フォローしてくれると飛んで喜びます♪
≪週1ペースでインスタライブも開催中≫
アメブロもフォローしてくださるとまたまた喜びます♪
ご紹介したものは楽天ROOMに順次載せています。
- (メール便OK) NARU ナル コットン ボーダー ボトルネック ワイド プルオーバー 11色 650210楽天市場NARUさんのボーダーは気に入りすぎて色違いで3枚持ってます。
- 大人のおしゃれ手帖特別編集 心地よく暮らすための掃除と片付け (TJMOOK)楽天市場掲載本表紙にも載せていただきました。