働くママの心理コンサルタント

春木めぐみです。




「うちの子、褒めるところがないんです!」


年長さんくらいから、急激にふえるお悩みがコレ。

「褒め方がわからない~」アセアセ

褒めて伸ばそう、子どもに共感しよう…とか、よく言われるけど・・・

ゲームやめられない、きょうだいゲンカはひどい、汚い言葉を使う、好き嫌いが多い、約束を守れない…となると、いったいどこを褒めればいいのやら???


ちなみに、私の場合は、イヤイヤ期がはげしかったせいか、2歳ぐらいから褒め方迷子でした…。

「すごいね」「えらいね」「上手ね」のワンパターンで、どうしたらいいかわからなくて。


はじめて【 勇気づけ講座 】を受けた時、目からウロコだったのが【 ヨイだし 】ワーク。

ダメなところを指摘するのが【 ダメだし 】。

逆に、ダメじゃないところをみつけて言葉にするのが【 ヨイだし 】です。


いいところや特別なことを褒めようとすると難しいけど、【 ヨイだし 】はカンタン!


数年前、大阪市都島の社会福祉法人ひまわりネット様での「勇気づけお話会」でやった時も大好評。

参加ママから、「参考になった」「勉強になった」と喜んでいただいたので、こちらでも、シェアしますね。


3分で簡単!いいところ探しワーク



★お友達やパパと一緒にやるのがオススメです



①白い紙を用意して、まんなかに縦線を書きます

②左側に、お子さまのダメなとこ、直してほしいところを書きます。何個でもOK

③お友達やパパと交換します

④ダメなところに⇒を書いて、別の見方を記入します


例)

忍耐力がない ⇒ 切り替えが早い・見極め力がある

口ベタ ⇒ 聴き上手・落ち着きがある・貫禄がある・威厳がある

元気がない ⇒ 充電中・身体のサインに素直・体調不良が分かりやすい

宿題しない ⇒ マイペース・他にやりたいことがある

食べず嫌い ⇒ 好みがはっきりしている・直感力がある・好きなものが分かりやすい



ママから見ると「ダメ」と感じることは、ママの主観。

人の力をかりて、【 別の見方 】をすることを「リフレーミング」といいます。

(ELM勇気づけ講座の3回目にやります)


リフレーミングに慣れると、子どものいいところが増えていくから、子どもへの愛おしさがマシマシになります♡

ひとりだと煮詰まるので、お友達とワイワイやるのがオススメです。


リフレーミングのコツを、今夜のインスタライブでお話します!


インスタライブ「めぐみのお悩み相談室」


10月17日21時~21時半
「ダメだしをやめられない!どうしたら?」

インスタフォローしてお待ちくださいね!
https://www.instagram.com/megumi.cocotane/

ひとりで話すインスタライブは
とっても緊張します。

見ていただく時は、「こんばんわ」など
カンタンなコメントいただけると
話しやすくなるので助かります~。



「学校行きたくない」に困ったら読む本プレゼント中


保育園・学校に行けない時の心のしくみや、親としてどう関われるのかを、1冊の本にしました。



こちらは、LINE公式アカウントからダウンロードできます。

「学校行きたくない」に困ったら読む本を受け取る