ママの笑顔がふえるココタネサロン主宰
愛とキャリアを両立する 働くママの心理学
春木めぐみです。




連休明け、また行けなかったら…


ゴールデンウィークも終わり。

お休みが楽しかったぶん、また行しぶったらどうしよう、また休むって行ったら嫌だな…と心配になっていませんか?


ゆっくり遊んだんだから、次はがんばってよ!

いっぱい休んだんだから、次は行きなよ!

という期待をかけてしまう。

言葉にしなくても、期待が圧になって、子どもに伝わってしまう。


繊細な子ほど、親の期待を察知して、行かなくては…とプレッシャーを感じるかもしれません。

思春期さんだと、親の思惑どおりになりたくなくて、行かない決意を固めたりするかもしれませんね。



子育てのお悩みには、2つのSTEPがあります。

ひとつは、子どもの課題。ふたつめは親の課題です。

今日もわけて考えていきましょう~。

https://www.reservestock.jp/subscribe/OGI5YjYzYmMxZ

課題①こども。学校へ行くか行かないか、最終的に決めるのは子ども


子育てのお悩みは親と子、それぞれの課題にわけて考えます。

まずは、子どもの課題。

学校へ行くか行かないか、最終的に決めるのは子ども自身。

「あなたが決めること」と、子どもの意志を尊重することが大事です。


怖いよね、怖いのよ、だって行かないかもしれないもん。

だから「あなたが決めることだと思うけど、ママは行ってほしい」って言っていいと思う。


でも最終的に子どもが決めたことを一緒に尊重したいですね。

課題②親。どうして心配するの?


ふたつめの課題は、親自身の心と向き合うこと。

連休明けに学校へ行かないことが、どうして許せないのでしょう。

「そんなの当たり前、学校へは行くべき」と正論を掲げたくなる時ほど、視野が狭くなっています。

無意識に親の価値観を押しつけて、子どもを追いつめているかも。

「やることはやるべき」
「学校へは行くべき」
「決められたことはやるべき」
「休んではいけない」
「頑張らなくては認められない」

みたいな自己理想が、強ければ強いほど、学校へ行かないことが許せなくて、心が揺さぶられるはず。。


つまり、心が揺さぶられてイライラモヤモヤする時は、心の奥にある自己理想(こうあるべき)に気づけるチャンス。

気づけたら、ゆるめたり、捉え方を変えたりできるから。

気づけずに「当たり前でしょ」「普通やん」で終わってしまうと、何度も同じことを繰り返します。


だから、この機会に、自分の価値観=自己理想(こうあるべき)を見直したいです。

おひとりで難しい時は、20分の無料相談にいらしてね。はじめましての方限定です。


「学校行きたくない」に困ったら読む本プレゼント中


こうした心のしくみや、学校行きたくないと言われた時にどうすればいいのかを、1冊の本にしました。



こちらは、LINE公式アカウントからダウンロードできます。

「学校行きたくない」に困ったら読む本を受け取る


募集中の講座


●2024年春クラス●親子・夫婦仲の改善に
愛と勇気の家族関係セミナーSMILE


●体験セッション
ただいま満席です。メルマガから募集します
(メルマガ登録はこちらから)

●オンラインサロン
ママの笑顔がふえるココタネサロン


ココロにタネまき


□プロフィール
□募集中の講座
□受講生の声
□お問合せ・講演・執筆依頼はこちら