ママの笑顔がふえるココタネサロン主宰
愛とキャリアを両立する 働くママの心理学
春木めぐみです。




不登校、発達凸凹、行きしぶり…新学期が不安なママへ


春休みは新学期にむけて、学習面の準備が忙しいですね。

環境が変わると、心の元気をいっぱい使うだろうから、心の充電もしたいところ。

普段なにげなく使っているママの言葉は、影響力絶大だから

子どものヤル気と自信を育むシーン別の言葉かけ集をつくりました。

「転校したい…」新4年生の不安


わが家の三男くんは、新4年生。

「転校したい…」とボヤくようになりました。

診断はついていないですが、成長はゆっくり。凸凹はありつつ3歳~7歳くらいの感覚です。

3年生の1年間は、友達の成長スピードと、三男くんの成長スピードの違いが大きくあらわれて

勉強だけでなく、友達関係でのトラブルが、めっちゃふえてきました。

お友達が何気なく言う言葉に傷つき、反発して、手がでてしまう。

勉強で勝てない分、お友達をバカにしたような言葉を使ってしまう。

「転校したい…」は、今の環境に不安があることの現れなのかなぁと受けとめています。


まずは不安をうけとめること、そして、先生と連携をとっていくこと。

何が正解かわからないけど、三男くんが自分らしくいられるためにできること、いろいろやっていきたいと思うのです。

大人になった時、思い出せるように


私や先生が、こうして三男くんを想っていることを、三男くんは忘れながら大人になります。

心のしくみとして、ポジティブな記憶より、ネガティブな記憶の方が長く残りやすいので

大切にされた思い出は、友達トラブルや、勉強でのつまづきなど、ネガティブな思い出に上書きされていくかもしれません。


大人になった時、確かに大切にされたな、と思い出すカギになるのが「言葉」。

私たちは、大人になるにつれて、感覚よりも言葉で認識していくので

「大切にされた言葉」が多ければ多いほど、愛された記憶を思い出しやすいです。

だからこそ、思春期に向かう今「言葉」を大切にしたい。

今回のプレゼントには、そんな願いを込めています。

不登校、発達凸凹、みんな違ってみんないい!


ありきたりな言葉だけど、心の底から思えているかというと、やっぱり違いがあると警戒したり、不安になりますよね。

私たちの心は「知らない」ものは、怖いもの、異質なものとして抵抗が起きるようにできています。

だからこそ、声に出して子どもたちに伝えていくことが大切。

「みんな違っていいんだよ」「みんなと同じでなくてもいいんだよ」「みんなと違うあなたが素敵なんだよ」

今回の声かけ集が、あなたと子どもさんの心の距離を近づけるものとなりますように。

自信とやる気を育むシーン別声かけ集ダウンロード



こちらからメールアドレスをご登録いただきますと、声かけ集が届きます


※あわないと思われたら、すぐに解除できます
※課金はされませんので、ご安心ください


募集中の講座


●2024年春クラス●親子・夫婦仲の改善に
愛と勇気の家族関係セミナーSMILE


●体験セッション
ただいま満席です。メルマガから募集します
(メルマガ登録はこちらから)

●オンラインサロン
ママの笑顔がふえるココタネサロン


ココロにタネまき


□プロフィール
□募集中の講座
□受講生の声
□お問合せ・講演・執筆依頼はこちら