愛とキャリアを両立する 働くママの心理学。
ママが笑顔になるコミュニティ
ココタネサロン代表の春木めぐみです。



サムネイル

インスタライブ!保存できなかった~;;


木曜夜はめぐみのお悩み相談室。

なんですが、アーカイブが保存できてなくて…。もーーーー残念!

というわけで、ライブでお話したことをブログでお届けします♡

小学生ママからのご質問にお答えします。


    

「うちの子は自己肯定感が低いようで、自信がなさげです。どんな声をかけてあげたら自己肯定感が高くなるのでしょうか」



うわぁ~。私も16年前、長男が産まれてから同じことを悩んでいました。

自信のある子に育てたかったんです。

私が自分に自信なくて、ビクビク生きていたし、当時はやりたいこともなくて。

「自己肯定感」という言葉は知らなかったから、「自信のある子に育てなくちゃ」と思っていました。


そもそも自己肯定感とは

いろんな定義がありますが「自分を肯定する感覚」です。


なにかできた時、達成した時などに感じやすいですよね。

心は揺れるので、1日のなかでも、増えたり低くなったりします。

自己肯定感を満たすポイントは3つです。


<1>
できたね、上手ね、かしこいね、を封印!

私の長男は3歳の時、幼児教室に通っていました。


「褒めて愛して認める」のようなキャッチフレーズで、とにかく褒めてくれるお教室。

長男には、私のように自信のない大人になってほしくなかったので、高いお月謝で通っていたのです。

ある日突然「えんぴつイヤ!」とかんしゃくを起こしました。

一度嫌がると、なかなか切り替えられない。

仕方なく、しばらくは、えんぴつ書きをやめて、長男だけ別のカリキュラムにしてもらいました。

落ちついた時に「何がイヤだったの?」と尋ねると

「僕は下手だから、やりたくない。先生は、Hくんばかり褒める」
と言うのです。


先生は「下手」だなんて、言うわけがありません。

でも、隣の子に「上手ね」と褒めていると、長男は「自分は下手」と受けとったようです。

褒めるだけじゃダメ

を思い知らされた出来事でした。


過度な評価は、人を臆病にする


「できたね」「上手ね」「かしこいね」は、すべて【結果の評価】です。

できたら〇には、できなかったら×、という意味も含んでいるのです。

褒められるとモチベーションがあがるから、自己肯定感が満たされそうですが

結果だけを評価され続けると、失敗が怖くなるのですね。(個人差はあります)


子どもの自己肯定感が低いことが気になる時は、「できたね」「上手ね」「かしこいね」の評価言葉をやめてみてください。

かわりに、子どものきもちに共感したり、努力するプロセスを認めてあげると、子ども表情が変わってくるはずです。


<2>
子どもの自己肯定感の低さに気づいたあなたは素晴らしい!



私たちママは、仕事も家事も忙しくて、毎日フル回転です。

それなに、子どもの自己肯定感のひくさに気づけるということは、子どもをよく観察しているからですよね。

こんなに疲れているのに、子どものことを気にかけられるのは、子どもを深く愛している証。素晴らしいことです。

「私、子どものことをよく見れてるな、よく気づけたな」と、自分にヨシヨシねぎらってあげましょう。


自分で自分をねぎらうなんて…恥ずかしい?かっこわるい?と感じるかもしれません。

私たち、心の中で自分にかける言葉と、口にだして他人にかける言葉は、ほとんど同じです。

自分を優しくねぎらう人は、他人にも優しくねぎらっています。

自分に厳しく、ダメ出ししてる人は、他人のことも批判しやすいです。


子どもの自己肯定感をあげたいなら、批判してるヒマはない!!

子どもへの関わり方の前に、自分をねぎらう。やってみてね。


<3>
自己肯定感は低くても高くてもいい

私たちの心は、毎日揺れています。


自己肯定感(自分を肯定する感覚)も、毎日ちがいます。

たとえば、思春期は自己肯定感がさがる時期です。脳の発達と身体の発達がアンバランスで、自分をポンコツと感じやすいからです。

産後も自己肯定感が劇的にさがります。

赤ちゃんのお世話には達成感も終わりもありません。キャリア女性ほど、自分を肯定する感覚が得にくいです。


このような、心のしくみを知っておくことで、自己肯定感が低くても高くても、「そういう時期なんだね」と優しく見守りやすくなります。

自己肯定感の低さに注目しちゃうと、ダメ出しがふえるから。

より詳しくお知りになりたい時は、この本がオススメです。

 





💛大人気💛日程追加しました!


学校行きたくない子への寄り添い方セミナー

詳細・お申込みはこちらから
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27445


募集中の講座


●2024年春クラス●親子・夫婦仲の改善に
愛と勇気の家族関係セミナーSMILE


●体験セッション
ただいま満席です。メルマガから募集します
(メルマガ登録はこちらから)

●オンラインサロン
ママの笑顔がふえるココタネサロン


ココロにタネまき


□プロフィール
□募集中の講座
□受講生の声
□お問合せ・講演・執筆依頼はこちら