働くママの心理学で、愛とキャリアの両立を。
ママが笑顔になるコミュニティ
ココタネサロン代表の春木めぐみです。
1時間目はオンライン授業、2・3時間目は自主学習です。
3年生ともなると、自分でできる子も多いのかな。
オンライン授業みていても、大人並みにチャットでやりとりしている子がいました。
うちの子は、ゆっくり成長さんで、理解度は1年生レベル、手先の器用さは3歳児レベル。
先生の言うことは理解できても、教科書をみて、チャットで入力は、ハードルが高すぎます。
学校なら、支援の先生がサポートしてくれるぶん、学級閉鎖中は私が隣でサポート。
在宅のお仕事だから、会社員とちがって、休む罪悪感はないし、予定の調整は簡単だけど、
まあ、仕事にはならんよね。笑
冬場は余裕もって前倒しで仕事する習慣と、突然のリスケでも対応してもらえる信頼関係が必須なのは、フリーランスも会社員もおなじですね。
明日21時半~めぐみのお悩み相談室。
テーマは「学校行きたくない、と言われたら」です。
インスタライブでお会いしましょう~

https://resast.jp/inquiry/106550
お悩みはコメントまたはメッセージくださいね!