ママが笑顔になるコミュニティ
ココタネサロン代表

がんばらなくても自然体でうまくいく
"きもち日記"メソッド考案者

春木めぐみです。


*プロフィール*
*無料メールレッスン*褒めるより子どもが伸びる勇気づけ子育て*

・・・・・・・・・・

子育てが山登りだとしたら。

山頂は、子どもが自立する時。

あなたは今、何合目くらいを歩いていますか?


私は長男が生まれた時は、抱っこしてオドオド歩いていました。

これでいいのかな、間違えてないかな、変に思われないかな…。

周りをキョロキョロして、いつも何か不安でした。


3歳ごろまでは抱っこ。6歳ごろまでは手をつないで。

先がみえないまま、必死に歩いていた頃がなつかしい。


今は、長男が15歳(高1)なので、山登りの中盤。

もう長男はひとりで歩いていて、友達が周りにいます。



だけど実は、6合目くらいで、長男は立ちどまりました。

小学5年生の時、学校に行けなくなったのです。

私は焦りました。苛立ちました。

ここまで勇気づけ子育てをして、順調にきたのに、

こんな仕打ちをしやがって!という気分。



ほかのお友達は、ぐんぐん登っていく。

うちの子だけ、つまづいて動けない。置いていかれる。

どうやったら学校に戻れるのか、問い詰めたり怒鳴ったり。

感情をおさられない自分が悲しかったです。




子育てという山を登っていると

人と競わせて、追い立てるように山を登らせたり、

子どもの手をひっぱって、最短ルートを選ばせてしまうことがあります。


だけど、自立に向かう道は、メインの「学校へ行く」だけじゃない。

細い道になるけど、フリースクールもあるし、自宅学習もある。

学ぶだけならオンラインでも充分。


自立とは、自分で考えて決めて行動していくこと。

学校へ行くか行かないか、

子どもが自分で決めることは

自立に向かう道、そのもの。



子育ては、ハイキングのように

仲間や家族と風景を眺めながら

充電の時期があったっていい。

遅かれ早かれ、子どもはどうせ、自立に向かって成長し続けるから。


そう思えると、私はとってもラクになりました。

そして、「勇気づけ」の原点にたちもどり、【ヨイだし】をしました。

ダメ出しの逆をしたのです。

ギクシャクしていた親子関係が、穏やかに戻りました。



小5~6年の約1年、1/3しか学校に行けなかった長男は

いろんな選択肢をためして、もとの学校を選びました。

高校生になった今も、

時々休んで充電するのが、彼のペースです。


彼は彼のペースで、自立の道を進んでいる。

私は今も6合目くらいで立ちどまり、彼の後ろ姿をみあげています。



●楽しく子育てしたいママへの無料メール講座

褒めるより子どもがのびる「勇気づけ子育て」
無料メールレッスンを配信しています




●自立をサポートする子育てをしたいママのための本