こんにちは。

アドラー心理学 勇気づけで穏やかなママになる!

勇気づけ親子心理学講師の春木めぐみです。


子供にイライラ!

上司がわかってくれない!

ママ友に疲れる!

親がうっとおしい!


いろんな人間関係で、頭の中がゴチャゴチャすることって、ありませんか?

どれも自分の心の中で起きている。

5年前のわたしは、自分で完結できずに、子供に八つ当たりしていました。



このままでは、子供に申し訳ない!と感じて、受講したのが「ELM(エルム)勇気づけコミュニケーション講座」。

プログラムの一つに、「〇〇できない」を整理する章があります。


・子供に優しくできない

・仕事で成果をあげられない

・掃除が毎日できない

・バランスのいい食事を作れない

・ママ友の誘いを断れない

……など

やりたくてもできないことを、書き出して、頭の中を整理していきます。

すると、やらなくてもいいことに気づいたり、一歩すすんで「やる」にはどうしたらいいのか、光がみえてきます。



受講者さまのお声より。

・・・・・・・・・・・・・

◇子育ての悩みから受講したが、職場の人間関係でも使えておトク

◇自身の心と向き合わない限り、子どもとの向き合い方もみえてこないと感じた

◇「前向き」になることの素晴らしさを体感できた!
「後ろ向き(ネガティブ)」思考に時間を費やすのは、無意味で無駄とわかった

◇人と比べたり、イライラしても、「まいっか」と思えるようになった

◇自分を否定しすぎることが減って嬉しい!

◇子育てしながらは無理と思い込んでいた、整理収納アドバイザーの資格にチャレンジする勇気がわいた

・・・・・・・・・・・・


今週末は、新大阪でELM(エルム)勇気づけ講座。

いつもは平日3回コースなのですが、働くママ向けに、はじめて土日2日間で開催することにしました。

新大阪での開催も、土日講座もわたしのパワーでは年に1回しかできないので、必要な方に届くことを願っています。/a>




勇気づけ親子心理学講師 春木めぐみ

☆めぐみプロフィール
☆FaceBook お友達申請してね (๑˃́ꇴ˂̀๑)
☆FaceBookページ ココタネ