こんにちは。
褒めない叱らない勇気づけ子育て 春木恵です。
週末は、近所の万代池公園にお散歩。
キラキラの桜を、家族5人で楽しみました^^
お兄ちゃんたちは、遊びに夢中で写真どころではなく(笑)
桜を見ると、必ず思い出すことがあります。
「完璧なママはアカンで~」
という言葉です。
8年前。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
褒めない叱らない勇気づけ子育て 春木恵です。
週末は、近所の万代池公園にお散歩。
キラキラの桜を、家族5人で楽しみました^^
お兄ちゃんたちは、遊びに夢中で写真どころではなく(笑)
桜を見ると、必ず思い出すことがあります。
「完璧なママはアカンで~」
という言葉です。
8年前。
9ヶ月の長男を連れたわたしに、大阪のオバチャンが、話しかけてきたんです。
「かわいいなぁ~。今が一番いい時やなぁ」と。
チリチリパーマに、色メガネ、ヒョウ柄スパッツ。
吉本新喜劇ばりの、ザ・大阪のオバチャンですよ。
わたしは、適当にあいづちをうちました。
家にいると、ダラダラ寝ている主人や、いたずらばかりの長男にイライラするので
仕方なく公園に出掛けてきたところだったのです。
そもそも当時のわたしは、子どもとは手がかかる存在で、「かわいい」なんて、思えなかったので
素直に「そうなんです~♪」とは、言えなかったのです。
オバチャンは、そんなわたしの空気を読まずにつづけます。
「お母さんは、完璧じゃアカンねんで。
だってね、子どもはお母さんを通じて社会を見るんだよ。
世の中って、完璧じゃないでしょ。不完全でしょ。
ママが完璧だと、子供は世の中もカンペキだと勘違いしちゃうよ。
足りないところは助けたり、助けられたりしないと、人ってうまく生きていけないでしょ。
そういうのね、ママが教えてあげるんだよ~。
だから中途半端くらいがちょうどいいんだよ。」
とね、ガハハハと笑っていました。
なんだか、心がすーーっとしました。
いろんな育児書を読んだけれど、見知らぬオバチャンのこの言葉が、今でも心に響いています。
「もっとがんばらなくちゃ、いいママになれない」と必死だったわたし。
「こんなにがんばってるのに、主人は手伝ってくれない」と、孤独でした。
だけど、見知らぬオバチャンが、わたしを励ましてくれてる。
そういえば…これまでも、何度も声をかけられた。
大阪では、子連れで歩いていると、わりと高い確率で、こんな風に話しかけられたり、頭をなでられたりします。
人と人の距離が、とても近いのです。
「知らない人に何が分かるのよ!」と、フキゲンに突っぱねることもできるけど
「ありがとう」と受け取るほうが、優しい気持ちになれるんだ、と思いました。
今思うと…。
もしかしたら、あのオバチャンも、この孤独や焦りを感じた経験が、あるのかもしれないですね。
オバチャン、お元気かなぁ~。またお会いしたいなぁ。
わたしは、今も完璧なママじゃないけど、子どもを助けたり助けられたり、できるようになりましたよー、と報告したいです^^
心を開けば、世界は優しい。
「かわいいなぁ~。今が一番いい時やなぁ」と。
チリチリパーマに、色メガネ、ヒョウ柄スパッツ。
吉本新喜劇ばりの、ザ・大阪のオバチャンですよ。
わたしは、適当にあいづちをうちました。
家にいると、ダラダラ寝ている主人や、いたずらばかりの長男にイライラするので
仕方なく公園に出掛けてきたところだったのです。
そもそも当時のわたしは、子どもとは手がかかる存在で、「かわいい」なんて、思えなかったので
素直に「そうなんです~♪」とは、言えなかったのです。
オバチャンは、そんなわたしの空気を読まずにつづけます。
「お母さんは、完璧じゃアカンねんで。
だってね、子どもはお母さんを通じて社会を見るんだよ。
世の中って、完璧じゃないでしょ。不完全でしょ。
ママが完璧だと、子供は世の中もカンペキだと勘違いしちゃうよ。
足りないところは助けたり、助けられたりしないと、人ってうまく生きていけないでしょ。
そういうのね、ママが教えてあげるんだよ~。
だから中途半端くらいがちょうどいいんだよ。」
とね、ガハハハと笑っていました。
なんだか、心がすーーっとしました。
いろんな育児書を読んだけれど、見知らぬオバチャンのこの言葉が、今でも心に響いています。
「もっとがんばらなくちゃ、いいママになれない」と必死だったわたし。
「こんなにがんばってるのに、主人は手伝ってくれない」と、孤独でした。
だけど、見知らぬオバチャンが、わたしを励ましてくれてる。
そういえば…これまでも、何度も声をかけられた。
大阪では、子連れで歩いていると、わりと高い確率で、こんな風に話しかけられたり、頭をなでられたりします。
人と人の距離が、とても近いのです。
「知らない人に何が分かるのよ!」と、フキゲンに突っぱねることもできるけど
「ありがとう」と受け取るほうが、優しい気持ちになれるんだ、と思いました。
今思うと…。
もしかしたら、あのオバチャンも、この孤独や焦りを感じた経験が、あるのかもしれないですね。
オバチャン、お元気かなぁ~。またお会いしたいなぁ。
わたしは、今も完璧なママじゃないけど、子どもを助けたり助けられたり、できるようになりましたよー、と報告したいです^^
心を開けば、世界は優しい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

