こんにちは。
勇気づけ親子心理学講師 春木恵です。
ずっとずっと心待ちにしていた【勇気づけベビーマッサージ】。
7組のママ&ベビーがお越しくださいました^^
生後1ヶ月から、1歳2か月まで。
泣いたり笑ったり大忙しで、みんな、とーっても可愛かった♪♪♪

ベビーマッサージと勇気づけのお話で、わたしが伝えたいのは
「生まれてきてくれて、ありがとう」
を、心におくことの大切さです。
難しい言葉にすると「存在承認」。
ありのままを、認めるということ。
ベビーマッサージをふくめて、抱っこ・ふれあいが、その原点。
いちばんシンプルな「勇気づけ」です。

そして、すべてのママに(自分にも)伝えたいことは
「生んでくれて、育ててくれて、ありがとう」

これはベビーマッサージあとの、ランチ風景。
おうちでは、こんなふうに笑えない日だってあるけど、いいの。
子どもと一緒に生きている、それだけで。
赤ちゃんなら、ベビーマッサージしながら、
幼児さんならハグハグしながら、瞳をのぞいてみてくださいね。
きっとママに伝えてると思う。
「生んでくれて、育ててくれて、ありがとう」って。
どうぞ受けとってくださいね^^
【勇気づけベビーマッサージ】クラスの風景は、もう一つのブログにも載せています。
よかったらあわせてご覧くださいね
次回の【勇気づけベビーマッサージ】は、4月末の予定です。
こちらのメルマガから募集いたしますね。
・・・・・・・・・・・・・
●目次/アドラー流勇気づけ子育て
●募集中の勇気づけ講座
●子どもの自信を育む「無料メール講座」
勇気づけ親子心理学講師 春木恵です。
ずっとずっと心待ちにしていた【勇気づけベビーマッサージ】。
7組のママ&ベビーがお越しくださいました^^
生後1ヶ月から、1歳2か月まで。
泣いたり笑ったり大忙しで、みんな、とーっても可愛かった♪♪♪

ベビーマッサージと勇気づけのお話で、わたしが伝えたいのは
「生まれてきてくれて、ありがとう」
を、心におくことの大切さです。
難しい言葉にすると「存在承認」。
ありのままを、認めるということ。
ベビーマッサージをふくめて、抱っこ・ふれあいが、その原点。
いちばんシンプルな「勇気づけ」です。

そして、すべてのママに(自分にも)伝えたいことは
「生んでくれて、育ててくれて、ありがとう」

これはベビーマッサージあとの、ランチ風景。
おうちでは、こんなふうに笑えない日だってあるけど、いいの。
子どもと一緒に生きている、それだけで。
赤ちゃんなら、ベビーマッサージしながら、
幼児さんならハグハグしながら、瞳をのぞいてみてくださいね。
きっとママに伝えてると思う。
「生んでくれて、育ててくれて、ありがとう」って。
どうぞ受けとってくださいね^^
【勇気づけベビーマッサージ】クラスの風景は、もう一つのブログにも載せています。
よかったらあわせてご覧くださいね
次回の【勇気づけベビーマッサージ】は、4月末の予定です。
こちらのメルマガから募集いたしますね。
・・・・・・・・・・・・・
●目次/アドラー流勇気づけ子育て
●募集中の勇気づけ講座
●子どもの自信を育む「無料メール講座」