こんばんわ。春木恵です。

子どもって、いろんなものを見せに来てくれますよね。

「ママ見て!おりがみ!」

「ママ見て!ブロック!」

子どもに言われて見てみると、

紙がぐちゃぐちゃ・ブロックがバラバラ…これはなんだろう?ていうことありませんか?



「すごいねー、できたねー」と、口にしながらも

だからなんだ?とつぶやきたくなるのは、わたしだけでしょうか(笑)



そう。

おりがみやブロックの完成形をイメージしたら、何でもない姿なの。

できてもないし、すごくもない。

だから、褒めようとすると、口先だけになる。



そんな時は

「おりがみしたんだね」

「ブロック、バラバラしたんだね」

「ひとりで作ったのね」

と、実況中継をすればいいんです。



「楽しそうだね」

「面白そうだね」

でもいいかもしれませんね。


「見せてくれてありがとう」

とか、子どもの行動を見るのも一つの手です。



褒めようとすぎると、言葉に詰まる時があります。

褒める=親のイメージした基準に達成する

ことだから。


親の求める基準と、子どもの認めてほしい基準は、違うんですよね。


子どもは、今を見てほしいだけ。

見てもらえるだけで、嬉しいのです。

ママに認めてもらえたことになるんですね。自信になるんです。


見ては、認めて。


できたできないの、ジャッジ=褒める、は要らないんですよね^ ^

特別褒めなくていいと思うと、気楽になりませんか??


子どもの方程式は、見る=認められる=大好き。

「見る」だけで、いいのです。



「見る」ことは、ママが困る子どもの行動を減らすことにもつながります。

例えば、兄妹ゲンカ。

例えば、赤ちゃんがえり。

毎日毎日続くと、イライラがたまって「いい加減にしなさーい!!」と、ドカンと怒鳴っちゃうナンバー1ではないでしょうか。


でも、実は「見る」を意識すると、ぐんと減っていくんですね~。

「見る」コツは、6月25日(木)のお話会「兄弟ゲンカと勇気づけ」、お伝えしていきます。

まだお席が空いていますので、お友達と一緒に遊びにいらしてくださいね^^



単発講座:勇気づけお話会

■テーマ
兄妹ゲンカと勇気づけ

■日時
6月25日(木)10:00~11:30

■場所
助産院ばぶばぶ2階

■住所
大阪市阿倍野区阪南町2丁目29番7号

■最寄駅
地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩7分
地下鉄谷町線文の里駅徒歩15分

※詳しいアクセスはこちらをご覧ください

■料金
事前振込 2000円 ※ご家族1名増+500円
当日支払 2500円 ※ご家族1名増+500円

※振込先は、お申込み後にお知らせいたします


★キャンセルについて
少人数の講座になりますので、前日・当日のキャンセルはお控えください。
お振込み後のキャンセルの際は、振込手数料を差し引いた全額をご返金いたします。


■お申込み
こちらのフォームからお申込みください

講座の詳細はこちらの記事もご覧ください



お話会のまえに、お勉強をはじめたいママは、無料のメール講座をご利用ください。

毎週1回月曜日にメールが届きます。

穏やかなママになれる12のテクニックをご紹介しています。ぜひぜひお試しくださいね。




★フェイスブックのページができました!


ココタネ*ママのためのヨガ&勇気づけ教室



こちらで、いいね!クリックしてもらえると、勇気づけ講座のお知らせや、子連れヨガ教室のスケジュールが届きます。


★ランキングがあがると、たくさんのママに「勇気づけ」が届きます。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ
にほんブログ村

===================
大阪阿倍野・昭和町・天満・堺
勇気づけ講師 春木恵

子連れヨガ教室のブログ
「肩こりもイライラも軽くなる!産後ママヨガ&マタニティヨガ

ホームページ 
ココタネ~ママの心に穏やかさの種まき~