今日の「心」は元気ですか?

こんにちは。春木恵です。


わたしはいま、原田綾子さんオリジナル『勇気づけ親子心理学の講師養成講座』を受けています。

1月のリアル講座に続いて、先日はスカイプ講座。

前回の講座で学んだことや、お産前後の心の変化をお伝えしたんです。


すると綾子さんに「めぐみさん、今日の心は元気ですか?」と聴かれました。

わたしは思わず「うーん・・・ボチボチです」と答えました。



安産だったからか、3人目だからか、「体」の回復は驚くほど早かったんですね。

退院する時には、痛みもすっかり消えていたし

3週間もたつ頃には、家事も無理なくできていました。


だけど「心」が元気か…というと、100%ではないなぁ~と。


主人も子どもたちも「まだ痛い?早く元気になってね!」と優しいので「早く元気にならなくちゃ!」と焦ってることに気づきました。



綾子さんが気づかせてくれたのは、

「心」が元気じゃなくちゃダメ、元気だからOK、ということではなくて

「心」を感じる余裕を持ててますか?ということ。



余裕といってもね、産後のいま時間をたくさん作ることは難しい。

だけど1分でも5分でもじぶんに意識を向けることならできる。

わたしにはヨガがある。

体はあんまり動かせないけど、ゆっくり瞑想したいなぁ。



そして、じぶんに勇気づけの言葉を贈ろうと思います。


無理に元気にならなくてもいい。

しんどい時は家族に甘えていい。

今できることをゆっくりやっていけばいい。



心の奥のはたらき「潜在意識」を知ることで、
じぶんや家族への勇気づけを力強いものにしてくれるのが『SHINE講座』。



綾子さんのこちら本でも、紹介されています^^

ほめるより子どもが伸びる 勇気づけの子育て (マイナビ文庫)/原田 綾子



じぶんへの勇気づけには、メールで学べる無料講座もおすすめです。


===================
大阪阿倍野・昭和町・天満・堺
勇気づけ講師 春木恵

子連れヨガ教室のブログ
「肩こりもイライラも軽くなる!産後ママヨガ&マタニティヨガ
ホームページ 
大阪阿倍野ココタネ