名阪工場で見て決めたこと(いろんな色) | みっちぃのおうちができてから~i-smartに住んでいます~

みっちぃのおうちができてから~i-smartに住んでいます~

日本一幸福な県でマイホームを建てました♪

住宅展示場ではわからないことを、名阪工場で確認してきました。そして決めました!


お風呂は、スマートバスの1.25坪サイズ。

色はウッディ・ホワイトにしました!浴槽もホワイトです!

全部真っ白のお風呂になります!!

実は、木目調のウッディ・ナチュラルも捨てがたいと思っています。リラックスできそうな、心安らぎそうな、柔らかい色合いが素敵です!だけど、母が賛成してくれないので採用できない。。。




玄関ポーチの色は、テラコッタタイルのT2810です。

写真を撮らなかったので説明できないですが、一言で表現するならオレンジ色です。茶色からベージュっぽい色まで5種類あるうちの、濃いほうから2番目の色です。




決めなくてはならないのに、決められなかったこともあります。

それは、扉の色と床の色です。


i-smartは、部屋のドアの色も収納の扉の色も家全体が同じ色となります。

ホワイトウォールナット、ライトウォールナット、グレーウォールナット、レッドチェリー、ビターウォールナット、ピュアホワイトの6色がありまして、私の好きな色はライトウォールナットです。

床は、上記のピュアホワイトを除いた5色+幅の狭いフローリングのプレーン、ナチュラル、ミディアム、ショコラブラウン+オプションのチーク、サペリ、カリン、ブラックウォールナットの全13色あります。決めようと思っていた色は、プレーンです。

扉はライトウォールナット、床はプレーン・・・名前は違いますがどちらも似たような感じの明るい木の色です。

・・・・・考えてみたら、合わないんじゃない!?

なんかボンヤリした印象になりそうに思います。

どちらかの色を濃くして、引き締めたほうがいいかも。


好きな色を選ぶと、やっぱり同じものになってしまいます。

だけどコーディネートを考えるとなぁ。。。


いや、別に同じ色でも悪くはないんだけど。


実際、分譲住宅はそうなっているし。



悩んで、決められません。。。













にほんブログ村