元宇宙工学者が語る「心の宇宙」工学by CoCoRo和ぁるど -9ページ目

幸せな人が幸せな世界を創る

ペタしてね

幸せな人が幸せな世界を創る。

平和な人が平和な世界を創る。

愛ある人が愛ある世界を創る。

 

幸せな人、平和な人、愛ある人とは、

自分が自分のままでいられる人、

自分のまま大好きな人のこと。

ペタしてね


心に響く金言 アダムズ

ペタしてね

…今日のMr.Oyajiのメールより


<<心に響く「伝説の偉人の金言」>>

ラザフォード・D・アダムズ(図書館員)

われわれは情報におぼれ、

知識を渇望している。


情報が氾濫する時代に生きる私たちには、

有益な情報だけを取捨選択して

知識にしていかなければならない。

 

あるメンターから聞いた格言。

「叡智が廃れ、知識になる。

 知識が廃れ、情報になる

情報が廃れて、たんなる言葉になる」

 

物事の本質をつくような気づきや洞察が「叡智」。

それが人々の心に伝わっていく。


そんな叡智を見分けられる能力が

必要な時代なのでしょう。

BY Mr.Oyaji

ペタしてね

とあるタクシー運転手との出来事


ペタしてね


…今日のMr.Oyajiのメールより


『【心温まる話】とあるタクシー運転手との出来事』



「大丈夫だよ。きっとお父さんは元気になる」




初対面の乗車客にも、


最後の最後まで勇気を与えようとする…。


そんな暖かいつながりが


普通に行われる世の中になってほしい


と願うMr.Oyajiこと大矢浩史です。


ペタしてね

心に響く金言 西洋のことわざ

ペタしてね

…今日のMr.Oyajiのメールより


<<心に響く「伝説の偉人の金言」>>

西洋のことわざ

牛乳配達する人は、

これを飲む人より健康である。


先日、脳科学者・有田秀穂先生の講演で、

脳ストレスを解消する

セロトニン細胞活性化法を三つ学んだ。

その一つが、

早起きして日光を浴びること。

朝の日差しはとても気持ちの良いもの。

脳の中で、大切な分泌物が働き、

心のスタンバイが出来る。

二つ目は、リズム運動(呼吸法、チューインガムなど)

三つ目は、共感(ふれ合いなど)

明日こそは、牛乳配達人、新聞配達人のように

早起きをしよう!

…と毎日、決心だけはしています。

BY Mr.Oyaji

ペタしてね

ニートの過去


ペタしてね


…今日のMr.Oyajiのメールより


『ニートの過去』



「ああ…オレよりも、


もっと苦しい思いしてたんだな…」




引き籠もりだった頃を思いだした。


母親の顔を見ることが出来なかった。


優しく声を掛けてくれたが、


悲しみの瞳だけは見るに耐えなかった。


両親の忍耐の上で育った


Mr.Oyajiこと大矢浩史です。


ペタしてね