第七回公認心理師国家試験問題(2024年3月3日実施)
問 6 ある事柄に対する印象やイメージを複数の形容詞対を用いて段階的に評定させる方法として、最も適切なものを 1 つ選べ。
1) SD法
2) 順位法
3) 一対比較法
4) 多肢選択法
5) 二項選択法
解は、1
尺度構成法の類別
1) SD法 semantic differential
Osgood [Charles Egerton, 1916-1991]による、特定の記号や概念の意味ないし意義
を客観的、定量的に示そうとする手法。E-P-Aの3局面(下線)に着目。
https://en.wikipedia.org/wiki/Charles_E._Osgood
Semantic technique—the cross-cultural research tool
Osgood introduced a semantic technique for researchers to measure the connotative meaning of objects and concepts from the human Ecology aspect. The Semantic differential technique focused on three affective dimensions of Evaluation, Potency, and Activity (E-P-A) to evaluate social and cultural related concepts in a valid and reliable way. The practice of the semantic differential technique is being used broadly in social and behavioural science studies. (上記より転載)
2) 順位法…序数尺度/順位尺度 ordinal scales
数値は方向性をもつ。中央値・パーセンタイル・順位相関が求められる。
3) 一対比較法 method of paired comparison, Methods der paarweisen Vergleichung
https://www.tezuka-gu.ac.jp/libresearch/kiyo/nTEZUKAYAMAGAKUIN-UNI/n15PDF/n15Harabe.pdf
上記 原邊祥弘(2013, p31)より、抜書き(コピペ不可のため)転載、一部パラフレーズ)。
一対比較法(Thurstone,1927)とは、被験者に対して複数個の刺激の中から2つずつ組み合
わせて、全ての組み合わせの刺激対を提示し、特定の判断基準に基づいてどちらかの刺激を選択させる方法である。
4) 多肢選択法 multiple choice item
例:この国試問題。「偶然による正答率は低く、問題を複雑にすれば、かなり高度の理
解、推理、判断の力を見ることができる。(『心理学辞典』誠信書房, 1971)」
5) 二項選択法…2件法 method of two categories?
例:はい・いいえ、正しい・誤っている等、互いに排反する選択肢のいずれかを選ばせる
😸 ご質問・ご要望はコメント欄へ