永井あゆみさんの“第3期お金のブロックを外すLINEセミナー”を受けました“⑨“ | アラ還から始める老後の資産づくり

アラ還から始める老後の資産づくり

15年勤めた会社の退職金をつぎこんで始めた事業を閉め、残ったのは…借金。

「収入の柱は何本あってもいい。」そのアンテナに引っ掛かってきたのが今回始めた[トレード](の勉強)。

アラ還から始める資産形成。こりゃ楽しみだ〜!

皆さんこんにちは
心音鈴です



まだまだ風が強いです
こんな日には 心も風に晒して
溜まった澱(おり)を
吹き飛ばしちゃえ〜DASH!ドキドキDASH!ドキドキDASH!



心の鎖を一つずつ外していく


「今の仕事を辞める」事も
選択肢の1つにしていいんだ!って
気付いて “私劇場”も1つ幕を下ろせた



詳しくはこちら ↓


今 国会でも ニュースでも
取り上げられてる  裁量労働制

私はそこで15年ほど働いている


最近では人手不足の補充での
休日出勤・早出・残業が増えている
けれど 時間と給料の見直しは無く


『労働単価 ダダ下がり状態』の現状


自分の生活時間帯は 乱れて来て
自覚症状として
  動悸・目眩が起きている


医者にも
ストレス・過労が原因だと言われた




ずっと
 どうしよう?か 悩んで迷ってた

でも
辞めてもいいんだ!って知った時
心が決まった!!



労働基準監督署へ
相談に行こう!って


組合でもあれば相談出来るのに
どこに・誰に相談したらいいのか?


他に思いつかなかった

とりあえず1月分の出勤表と
タイムカードのコピーを持って
労働基準監督署へ向かった


「あのお 働き方の相談に乗っていただきたくて…」

労基署の受付に声をかけた

「そちらで少しお待ちください」
と椅子を勧められた


待つ時間
だんだん気が重くなって来た
本当にいいの?
会社を裏切るような事して…

帰りたくなって来ちゃった

だんだん気が重くなって来た

でもね
私が辛いの!
もう このまま働き続けるのは 辛い…

それは私だけじゃない
一緒に働いてる同僚
一人ひとり それぞれみんなが
感じてもいる事


「たまにはゆっくり休みたいよね」


みんなのため…
そんなのは
自分を奮い立たせるだけの
後付けの理由でしかないけど
:
:
:
何だか帰りたくなって来ちゃった


お尻がモゾモゾし始めた頃
「お待たせしました」


現在の働き方 状況を説明して
タイムカードのコピーを見せると

「2日間しか休んでないんですか⁈」
と驚かれた!



「業務視察という事で 視察に入ります」と言うお話をいただけた

私の名前も出さないと言う事もお願いした


働き方が改善されるなら
なにも辞める事は無い

慣れた仕事の方がいいに決まってる


とは言え
今日明日にでも
 入っていただける訳では無いので
その前に 私がパンクしてしまう事だって考えられる



それでも 小さな一歩を踏み出したんだ!

よくやったよ!  私!



今日も読んでくれてありがと(^▽^;)

さあ今日も心の中の鈴を鳴らそうベル