(↑「ポチっ」とするとブログトップへ移動)

 

 

 

こんにちは^^

 

【人生開花カウンセラー】の

伊藤あや香です❀

 

 

 

わたし、先日やっちまいました、、、




そうです、

寝坊です。。。チーンチーンチーン




二度寝しちゃったんですよね。




あなたは寝坊したことありますか?




いや〜、

焦りますよね!!!




目が覚めてビックリしましたガーン




気づきたときには子どもの

登校時間10分前!!




もう寝室のカーテンなんか

開けてる余裕なんてありません!!




すぐに朝食作りですスプーンフォーク


「朝食」なんて呼べるほどの

ものじゃないんですけどね笑い泣き




わが家はいつも

冷凍しているごはんを

レンチンで解凍してるんですけど、


チンとはいえ、

冷凍の解凍って

時間がかかるんですよね。




かといって

パンは常備してないし、

でも何か食べさせないといけないし笑い泣き




で!!




思いついたのがお餅です!!


パンじゃなくて

お餅常備してるってどんなん?

って感じですが(笑)




サッと焼き始めたものの、

やっぱり時間がかかる!!




「待ってられない!!」

ということで、


途中で水を入れた器にお餅を入れて

レンジへGO!!




柔らかくなり過ぎたお餅に

お醤油をつけ、

海苔で形を整えて食べさせました笑い泣き




そしてなんとか間に合って

子どもは学校へ♥️




「今日はごめんねー!」

と言いながら送り出しました。




↑いやいや、

「♡」なんか付けてるんじゃないよ!


と息子に言われそうですが、

いや〜、ほんと間に合ってよかった泣き笑い




目覚めて10分で

学校へ送り出すって、

我ながらよくできなたなって♡




その後、


「もうお母さんてば、

 母親なのに寝坊なんて

 気をつけてよねーニヤリ


と言われましたが、



「お母さんも完璧じゃないから

 たまには失敗もするのよ♪

 今日はごめんね♡」


と伝えました^^




言い訳じゃないですけど、

いつも「いいお母さん」

見せる必要はないんですよね。




失敗する姿や

泣いたり怒ったりする姿を

見せることで、


(見せるというか、

 そういう姿を隠さない)


「なーんだ。

 親も普通の人なんだ。」


ってことを子どもは

学ぶんですよね。




そんな姿を見るから

子どもは安心して失敗するし、

安心して自分を表現できるんです。




親が完璧であろうとすると、

子どもも完璧であろうとするんです。




子どもにとって一番身近な大人は

親ですからね。




近くで見ている人の姿が

自分のロールモデルとなるんです。




「安心して失敗できる」なんて

言ってますけど、


子どもの失敗を

わたし、怒っちゃうんですよね泣き笑い💦




自分も失敗だらけなのに、

いかんですよねー(笑)




こうやって

子どもの失敗を怒っちゃうのは、


まだまだ私の中に

『完璧であれ』があるから。




子どもの頃に

身体が覚えた感覚は

そう簡単には抜けないものです。




これからも

自分の中にあるものとゆっくり

向き合っていこうと思ってますニコニコ




さて、

前回のブログで

お知らせした特典の


「子どもが学校でのことを

 話してくれるようになる秘密(仮)」


を次回のブログに掲載する予定ですニコニコ




わたしは毎日息子に

その方法で話しかけているのですが、

いつもたくさん話をしてくれます。




ときには

「お父さんには言わないでね」と

言われることも(笑)




子どもがなぜ

わたしには何でも話せて

夫には話せないのか、


そのあたりについても

触れていきたいと思います^^




このメッセージが

あなた本来の輝きを取り戻す

一助になりますように♡

 

 

 

 

あなたの性格的傾向がわかります。

 

そこから自信と輝きを引き出す

アイテム色を伝授♡

 

 ↓ ↓ ↓

 

【身につけるだけで

 あなたの「自信」と「輝き」を

 引き出すがわかる♡】

 

  

↑画像をクリックしてね!

 

 

 

そのままのあなたで大丈夫

 

 

 

 

 無料特典ですニコニコ

 興味のある方はどうぞ^^

 

 

**.・*. あなたの『自信』と『輝き』を引き出す色がわかる .*・.**

 

 

 

 

 

ドキドキ以下のようなお声を頂いてますドキドキ

 

 

(M.Aさん)

「今の私にめっちゃ響いた~!」

 

(Y.Oさん)

「カラー診断、自分にグッと刺さりました!」

 

(K.Oさん)

「これ、スゴイですね!おもしろかった!」

 

(M.Oさん)

「すごく当たりますね!!」

 



 

 
 
 
 

色についてのブログも書いたので、

よろしければコチラもご覧ください^^

 

 

 

 

 

 

伊藤 あや香

【人生開花カウンセラー】

 

20代まで入院を打診されるほどの、

重度のアトピーと金属アレルギーで苦しむ。

見た目の酷さと剣山で全身を突き刺されるような痛みに耐え、

ほぼ寝たきりの生活を送り自信を失くして毎日を泣いて過ごす。

 

周囲の目を気にして生きていたが、

ある心理療法に出会い「こんな自分でもいい」と心から思えるように。

それをきっかけに本当の意味で生き方が輝き始める。

 

ブレずに自分軸で生きられるようになったきっかけの心理療法にカラーセラピーのエッセンスを加えたカウンセリングを提供中。

現在は自信がない人の【自分らしく美しく生きたい】を心理的にサポート。

 

・心理セラピスト/研修講師

・カラーセラピスト(ティーチャー)

・パーソナルカラーアドバイザー

 

 

■セッションを受けた方のご感想

 

・たった1回のセッションで

 こんなにも自分の中で変化が起こるとは

 思わなかった。

 

・みんなから「泣くよ!」って言われてきたけど、

 まさか本当に泣いてしまうなんて。

 泣くつもりなんてなかったのに…。

 

・自分はこんなにも我慢しているんだと

 気づくことができた。