お店から見た、売れないホステスの問題とは | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。



by.PAKUTASO



容姿ではなく、内面的な問題として、

右お店から見た「売れない子の問題点」

をピックアップしてみました。




1期日や約束を守れない


これはもう、本当に多いですねsao☆

お給料日が1日でも遅れたら文句言うのに、自分が支払うときは平気で期日を破るとか、ザラですエヘ

約束してもアテにならないから、一部のお店では予約も受け付けてくれません。

美容院なんかは、まさにそうですね。

守る人からすると、めちゃくちゃ困ります



2愚痴や不満が多い


これは一緒に働く立場としても、面倒くさいし、気分悪いですねさみしい

たまにならいいけど、口を開けば・・・だと、本気で辟易しますorz

売れっ子さんに訊くと、

「昔は私もそうだった。でも、この中にいたらダメになっちゃう!と思ったから、愚痴や不満ばかりの同僚と付き合うのはやめた」

と言うホステスさんが多いですし、私もそうでした気持ち




3自分の意見がない、はっきりしない


どうしたいのか、何を考えてるのか分からない、という子は、お客様からもあまり支持を得られません泣き顔

口説かれる、休日に誘われてばかりで来店しない、というホステスさんには、このタイプが圧倒的に多いですねうん

一応意見はあるけど、人に言われるとコロコロ変わる、というのも、あまりよろしくないです。

売れたいのなら、自分なりのホステス像、仕事像はしっかり持っておくことですねきらきら




あと、感情の起伏が激しい子もちょっと・・・という意見もポイント

お店に対してはいいけれど、お客様に対して激しいと、トラブルが多くなるので大変ですしねうん

ええ、昔の私のことですね、自覚あります

心当たりのある方は、ぜひ改善してくださいねーばいばい





桜**目次
桜**セッションメニュー
桜**【無料】メルマガ配信中!ホステス養成講座
桜**お問合せ(スタッフが対応致します)