OJT指導者研修(後輩指導力・コミュニケーション力向上研修)及びメンターについて
8月9日、10日の2日間、名古屋にある銀行本店で東海の各支店から集う階層別のOJT指導研修でした。7月も2日間、9月には3日間担当させていただきます。各日、参加者は異なります。8月は次の等級が監督職となる方々。組織全体を見るという視点も交えながら研修をリードさせていただきました。メンタル面のサポートとして、指導だけでなくメンタリングのあり方も交えて。楽しく学習する空気の中で!
ロールプレイング、ふりかえり、フィードバックをグルグル回しながら
何を教わるかも大切ですが、誰に教わるかはもっと大切。
関係性の崩れたままの指導はうまくいきませんね。
信頼関係こそ肝心要。
グループだけでなく、全体でシェアし、他のグループからのフィードバックも交えながら、学びを深めていきます。
様々な価値観とふれあい、対話を重ねることで、自分軸の再確認につながります。
そして、アクションプランへ。
指導される側はもちろんですが、実は指導する側も成長しているものです。
これは研修も同じで、講師も皆さんとのふれあいの中で成長させてもらっています。