「雪絵ちゃんとの最後の約束」 | 人は誰もが幸せになるために生まれてきたんです

人は誰もが幸せになるために生まれてきたんです

まず、タイトルのことを信じてください。そして100%幸せになれる方法をひとつずつご紹介していきますので、自分に合った100%幸せになる方法に気づいてください。間違いなく必ず見つかります。
だって、「あなたは幸せになるためにこの世に生まれてきたのですから!」





以前にこのブログでご紹介したことのある特別支援学級教諭・山元加津子さんが、先日、自宅のパソコンに送られてきた致知出版社のメルマガの中で記事を書かれていることを知り、拝読したところ、大変、深く感動いたしました。


その記事で、やはり以前にブログでご紹介したことのある雪絵ちゃんが亡くなっていたことも知りました。


このたびの震災では多くの方々が生命を失いました。今こうしてある生命というものの大切さ、そして意義というものを改めて深く考えさせられているのですが、この山元さんが書いた雪絵ちゃんの記事は、そんな私の心の中の様子をまるで見透かしていたかのように、心の奥底にやさしく手を差し伸べ、今ここを自分なりにしっかりと生きていくための元気と勇気をくれました。


雪絵ちゃん、感謝します。そして、心より、ご冥福を祈りいたします。






「雪絵ちゃんとの最後の約束」




雪絵ちゃんは十二月二十八日、雪のきれいな日に生まれた女の子で、

多発性硬化症(MS)といって、頭の中のいろいろな部分が硬くなっていって、

目が見えなくなったり、耳が聞こえなくなったり、手足が動かなくなったりする病気でした。


だけど雪絵ちゃんはいつも

「雪絵はMSでよかったよ」と言うんです。


「MSだから気づけた素敵なことがあるし、 車椅子だからこそ知っている素敵なことがいっぱいあるよ。
 だからMSの私を丸ごと愛するの」って。



私はそんな雪絵ちゃんが大好きで、学校を離れてからもずっとお友達で、

「きょうはこんなことがあったよ」と話しては

「かっこちゃん、よかったね」と言ってくれていました。


でも、病気はどんどん進行して、ほとんど手足が動かせなくなってしまいました。



 (中略)



雪絵ちゃんは十月に大きな再発があり、意識不明になりました。


そして十二月二十三日にはまた再発するのですが、

翌日私は出版の件で一年前から韓国に行くことが決まっていたので、


小松空港へ向かったのです。


ところが、とってもいいお天気なのに飛行機が飛ばないのです。

韓国の出版社の方にお電話したら


「おかしいですね、羽田便も福岡便も出ていますよ。 こっちもとても天気がいいのに」
 

 と。仕方がないので、次の二十六日の便で行くことになりました。

そして二十六日の九時、出発の準備をしていたら、電話のベルがなりました。

雪絵ちゃんが亡くなった報せでした。


お家へ駆けつけると、雪絵ちゃんは眠るような優しい顔で横になっていました。


お母さんは


「雪絵はきょう亡くなろうと決めていたんだと思います」
 

 とおっしゃいました。

お正月になったら遠くの病院に転院することが決まっていて、

お家が大好きな雪絵ちゃんはかつてその病院には行きたくないと言っていたそうで、

「きっと二十八日の誕生日もお正月も家で過ごそうと思ったんだと思います」と。
 

私は韓国に行かなければいけない事情をお話ししたら、


「雪絵は先生と行った温泉旅行がすごく嬉しかったみたいですから、



 形見のものを持って、雪絵を連れて行ってください」
 

 といくつか雪絵ちゃんのものをくださって、それを手に私はお通夜もお葬式にも出ないで旅立ったんです。


韓国に着いてからも私は短かった雪絵ちゃんの人生を思っていました。



「MSでよかった」と言っていたけれど、本当は強がって言っていただけなんじゃない?
 本当はつらい人生だったんじゃない?



雪絵ちゃんがつくった詩がありました。




 誕生日





 私、今日うまれたの。


 一分一秒の狂いもなく、今日誕生しました。


 少しでもずれていたら、今頃健康だったかもしれない。


 今の人生を送るには、一分一秒のくるいもなく生まれてこなければいけなかったの。


 結構これって難しいんだよ。


 一二月二八日、私の大好きで、大切で、しあわせな日。


 今日生まれてきて大成功!


「すのう」に生まれてきて、これもまた大成功!


     すのう=雪絵ちゃんのペンネーム



私は悲しくて悲しくて、日本に帰ってきてからもご飯も食べられなかったし、夜も眠れませんでした。



「これからは一体誰が私の話を聞いてよかったねって言ってくれるの」


みたいな自分勝手な思いになっていたんです。


このままじゃ自分自身がダメになってしまうなと感じた時、

最後に雪絵ちゃんと話した日のことを思い出しました。



「かっこちゃん、きょうはどうしても聞いてほしいことがあるの。

 いまから言うことは、絶対にダメとか嫌とか言わないで」
 

と何度も念押しするんですね。


「いいよ、何でも聞くよ」


と言うと、雪絵ちゃんは私にこう言ったんです。


「前にかっこちゃんは病気や障がいは大事だって言ったよね。

 人間はみんな違ってみんなが大事だということも科学的に証明されているとも言ったよね。


 それを世界中の人が当たり前に知っている世の中に、かっこちゃんがして」



世界中なんて、そんなこと私には無理と言いかけた時、

雪絵ちゃんに


「何にも言わないで。何でも聞いてくれるって言ったよね」


と言われて、私は


「分かったよ」


と約束したんです。


そうだ、雪絵ちゃんとの約束を果たさなきゃ。

この思いが私に再び立ち上がる力を与えてくれました。

そして本や講演を通じて、多くの人にそのことを伝えたいと思うようになったのです。