【腰の重だるさを感じ、背中がつっぱってる感じがするときストレッチはしていますか?】 | 肩こり腰痛は薬じゃ治せない!延べ7000人のサポート☆おカラダ専門家がセルフケアで治癒力を高め本来の身軽なカラダにする方法を伝授!

肩こり腰痛は薬じゃ治せない!延べ7000人のサポート☆おカラダ専門家がセルフケアで治癒力を高め本来の身軽なカラダにする方法を伝授!

肩こり腰痛は薬じゃ治せない!延べ7000人のサポート実績☆おカラダ専門家が薬を使わずセルフケアで治癒力を高めて本来の身軽なカラダにする方法をお伝えしています。

リラクゼーションのお仕事10年以上!思ったように行動出来るようにお手伝いします!上ケ島

肩こり腰痛は薬じゃ治せない!
延べ7000人のサポート実績☆
おカラダ専門家が薬を使わずセルフケアで自然治癒力を高めて本来の身軽なカラダにする方法をお伝えします。
カミガシマ トモコです(^^)
プロフィールはこちら
 
ぜひ、最後までお読みいただけると
とっても嬉しいです!
 
【腰の重だるさを感じ、背中がつっぱってる
感じがするときストレッチはしていますか?】
 
 
 
先日お越しいただいたTさま。
 
お体のお悩みは?
腰と太もも外側、背中
 
 
腰、太もも、背中とのことで
アロマトリートメントをすると?
 
かなりお疲れのご様子でした💦
 
 
でも、この方は普段からストレッチをしていて、ここに来るまでの2週間くらいの間に特に
 
入浴回数を増やしたり、ストレッチをしていてくれたみたいで、『何もしていなかったら、
もっとガチガチでしたでしょうね』と言っていました!
 
 
アロマトリートメントが終わったあとは、
背中のつっぱっている感じが
なくなりました❗
 
腰も重だるさが軽くなりました😊
 
と嬉しいお言葉☝️😊✨
 
色々なストレッチがありますが、
 
腰の重だるさを感じたり、背中がつっぱってる、はっているようなときには、
ひねるストレッチがオススメです❗
 
 
ひねるストレッチは、ラジオ体操でしていたものや座った状態で出来るストレッチが
オススメ☝️
 
 
【座った状態で出来るストレッチ】
1、足を伸ばした状態で座る
 
2,左足は伸ばし、右足は曲げて、左足の外側に
右足をおく。
 
3,体をゆっくり右足にひねる。
 
🌟背中と腰周りが伸びるのでオススメ☝️
反対側も同様にする。
 
足のおく位置を自分の体近くにしたり、遠くにしたりするのもオススメ☝️
 
 
いつもブログを読んで下さり、
ありがとうございます☺️
とっても嬉しいです❗❗
 
お申し込みは
公式ラインから☝️😊✨
 
お気軽にご連絡下さいね❗
↓↓↓
 
 
 
こちらをお読みいただき、
お申し込み下さいね☝️
↓↓↓↓↓ 
ライン公式アカウントにご登録後、
『①②③』の番号をメッセージ下さい。

※下記に記載のお申し込みの前に】をお読みください。

↓申し込みは写真をタップ↓

<🆔検索は@025orqio>
ID検索の場合は@025orqio
『@』から入れて検索をお願いします💕

【場所、所要時間】
zoomにて30分程度

【カウンセリング料】
無料

【内容】
体のどこが辛いかをお伺いし、
あなたに合ったストレッチや改善方法をお伝えします。

【お申し込みの前に】
数行程度の簡単なご感想を
SNSに投稿をお願い致します。
 
 
 
 
40代からの首こり、肩こり、頭痛、腰痛、足のむくみ、
 
足裏の重だるさ、腕の重だるさ、冷え症、
便秘、
生理通、PMS、ホルモンバランスの乱れ、
リラックスやリフレッシュしたい方の
お悩みをお伺いし、日々生活しやすいように緩和していくサロンです。
 
旭川市内の方が多いですが、1番遠くて
仙台市や道内だと遠軽町など
上川郡鷹栖町の方だったり春光台の方など
にもご利用いただいております。