ひまわり教室活動報告 | 心と心が通うとき〜やさしい人間関係の作り方

心と心が通うとき〜やさしい人間関係の作り方

発達障害や周りの人達へのコミュニケーションサポート

前半クラス

始めの会

お金の練習

 (所持金のどれで支払うかを考える)

絵本読み聞かせ

 100えんたんけん)」

坊主めくり

 終わりの会

 

 3月の前半クラスのテーマは、お金。

今週も引き続き、買い物すごろくを

使いながら、金額に応じたお金の出し方や

プリントの指示文をよく読んでおもちゃの

お金で指示された金額を作る練習などを

しました。

「10円玉が10枚」や

「100円玉が10枚」という指示には

少し時間がかかることもありますが、

落ち着いて正しく答えることが

できるようになっています。

なので、今回は

「500円玉が10枚でいくらか」に

挑戦してもらいました。

高学年の子は、

「500円の10倍だから五千円。」と

答えました。

低学年の子は、それを聞いても

「分からない。」と答えたので、

「千円ずつのグループを作って。」と

お願いし、そのあと、

「千、二千、三千…」と数える方法で

解決しました。

 

 

<後半クラス>

始めの会

アンガーマネジメントをやってみよう

怒りの仕組みの復習

自分の怒りの種を考える

  絵本を楽しもう

   (「100えんたんけん」)

  トランプ(大富豪)

終わりの会

 

   後半クラス前回に引き続き、

アンガーマネジメントに取り組み、

  絵本、ゲームという流れで進めましたが、

  終わりの会で子ども達が

「今日の楽しかったこと」で挙げたのは

  絵本でした。

  これは、主人公の男の子とお母さんが

  「百円玉一枚で何がどれだけ買えるのか」を

  調べるために商店街を探検するという話です。

  100円ショップでは、いろいろなものが百円で

  売っていますが、実際に八百屋さん・魚屋さん・

  肉屋さん・ケーキ屋さん・パン屋さん・・・

いろいろなお店を巡り、100円の価値を

楽しく分かりやすく知ることができま

「今まで考えたことなかったけど、

いろいろなものが百円でどれだけ買えるのか

分かっておもしろかった。」と子ども達にも

好評でした。

普段あまり考えない物の価値について考えたり、

同じ金額のもの同士を比べてみたりするのも

楽しいことかもしれませんね。



ひまわり教室スタッフ 阿久津智子