自信がない、自分が嫌い、人間関係が苦手、
アダルトチルドレン、トラウマetc
心のお悩み解消のお手伝いをしています。
最近、急にアンテナがたった
「魂年齢」という言葉。
精神年齢とか人格とかの
魂バージョンてこと。
「魂」とかっていうと
ハイ??
怪しい!?
なにかの宗教ですか??
となる人もいるのかな?
でももはや今の時代、
そうでもないかな?
魂年齢 という言葉は
私は数年前にも一時期
アンテナたってた頃はあって、
でもその当時に比べて段違いに今、
「確かに」「腑に落ちる」ってめちゃ思う。
これまで出会った
いろんな人のこと思い浮かべて。
確かになあ~
魂年齢という考え方も
ほんとあるかもなあ~
と、かなり思う。
魂年齢とは・・
いくつかのYouTubeとか
サイトに書いてあることを
簡単にまとめると
魂年齢が高い人は
苦労が多かったり
いろんなものを引き受けたり
背負ったりしやすい。
いろんなものっていうのは
自分以外のものも含めて。
他人の苦労とか責任とか、
家系の何かの重荷とかも含めて。
あと、人のことがよく見えるから
いつも合わせる側になってしまうとか
ゆずる側になっているとか。
我慢する側になってしまうとか。
これまで関わってきた
クライアントさん達のことを
思い浮かべても
あの方も
この魂年齢という考え方を知って、
”認めることができたら”
心がだいぶん軽くなるんじゃ
ないのかな?と思ったりする。
けど、思うに、
自分が「魂年齢高いんだとか
精神年齢高めなんだ」
とかって、自分では
なかなか認められないんじゃないかと思う。
むしろ、
周りのみんなと物の見方考え方とか
違うことが多いから、
自分はおかしいとか変だとか
何かが足りてないとか
っていう方に
なってしまうんだろうと思う。
少数派なわけだし。
違う派の人から攻撃・意地悪とか
されたりもするかもしれないし。
それにそもそも、
親より自分の方が
魂年齢高いんだとか。
先生とか上司よりとか
年齢が上の人よりも、
自分の方が
魂年齢高いんだとか。
そういうのを理解したり、
認めるのは、最初は結構
ハードル高いことだと思う。
何も知らなければ。
だから、まずは知ることって
大切だなって。
~
とはいえ、
この「魂年齢」の視点”だけ”では
この現実の世界はうまく生きられない。
のも事実。
なので、魂年齢の視点も持ちつつ、
現実に浮上してくる様々な問題に
対処するすべは、
一方で身につける必要があると
私は思ってる。
あなたを取り囲んでいる
人間関係やその世界(環境)に
どのように関わって、
あなた自身も
幸せに満たされて生きれる方法は
身につけていく必要がある。
<中田詩子のご提供中サービス>
*******************
【期間限定】
*****************
○初回カウンセリング
オンライン/対面(大阪)
毎月先着3名様 初回割引
お申し込みはクリック↓
*******************
*******************
○無料メール講座/無料メルマガ
ご登録はクリック↓
*******************