人に気を遣いすぎたり、遠慮する人は… | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

自信がない、自分が嫌い、人間関係が苦手、

アダルトチルドレン、トラウマetc

心のお悩み解消のお手伝いをしています。

中田詩子・プロフィール⇒こちら

ただいまご提供中の全メニュー⇒こちら

 

 

 

あなたは、

 

人に気を遣いすぎる

 

人に遠慮する

 

という傾向、ありますか?

 

 

それで自分の言いたいことを

ぐっと抑えたり、

引っ込めたりしていませんか?

 

 

 

いろんな事情があって

あなたはそんなふうになってるんだと思うし

 

人に気遣いできるのは

もちろん素敵な面でもあると思う。

 

 

けれど、それが過剰すぎると

ちょっとバランスが悪くて

しんどくなってしまいますね。。

 

 

 

 

 

人に気を遣いすぎる

人に遠慮する

という人は、

 

 

自分で思っている以上に

・ちゃんと言ってない

・自分の思いを表現してない

 

という場合が多かったりします。。

 

 

 

なので、人に全然伝わってない

という状況になってることって

意外と多かったりする。

 

 

 

 

で、ある日コップの水が限界を超えて

 

「全然分かってくれない」

「話通じない」

 

「もう人付き合い面倒臭い」

とかって、なってしまう…

 

 

本当は、

自分がちゃんと伝わるまで

表現してないだけなのに…

 

 

ということって、まあまあ

あるようだなあと思います。

 

 

 

 

けど、自分では、

↑ここのところを

把握できてない場合って

結構あるようです。

 

 

 

 

なので、

 

人に気を遣う

人に遠慮する

という傾向がある人は

そういう目で、つまり

 

自分は、自分で思っている以上に

・人に言ってない

・自分の思いを表現してない

 

のかもしれない・・・

 

 

という目線で、

 

 

自分の言動をちょっと観察してみてください!

 

 

確かに~そうかも~って

気づけるかもしれません!!

 

 

 

ほんとにね、

 

自分が思ってる自分と

他者から見たあなたって

 

結構違いがあることって

まあまあかなりあるので。

 

 

自分のことを

あまり表現しない人は

さらにそうですよね。

 

 

あと、

 

みんな自分のことが

一番見えない、分からないものだから。

 

これは、ほんと

どんな人でもそうだなあって思う。

私も含めて^^

 

 

 

 

 

 

 

*****************

 

○初回カウンセリング

オンライン/対面(大阪)

毎月先着3名様 初回割引 

お申し込みはクリック↓

*初回カウンセリング詳細は、こちら

 

 

 

 

*******************

体験セッション募集中

【3月先着5名様】体験セッション・家族連鎖を解消して自分軸を取り戻す人形ワーク

 

 

 

 

 

 

*******************

 

【ただいまご提供中の全メニュー】

 

 

 

 

 

*******************

 

○無料メール講座/無料メルマガ

ご登録はクリック↓

*詳細は、こちら

 

 

 

 

*******************

3/14まで窓口オープンしてます。

録画視聴で追いつけます。

『豊かさと願望実現講座』オンライン3ヶ月講座

詳細は、こちらへ

 

 

 

 

*******************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ