あなたの毎日が自分らしく
生き生きと輝けるように
お手伝いをしています
心理セラピスト中田詩子です。
今日は「思い込み」のお話をしようと思います。
あなたは自分で自分のことを
思い込みが激しい と思いますか?
「思い込んでること、多分あるなあ。」
「ちょっと思い込みが激しい所あるかもなあ。」
など、思うことありますか?
「ある」と言える方は、
それはある意味、すごいです。
なぜなら、
自分の「思い込み」というのは
多くの場合は”自分では把握できない、
気づいていない”場合がほとんどなので。
そもそも「思い込み」って
普通はなかなか”自覚できない”ものなんですね。
他人から「思い込み激しいなあ」などと
指摘されて初めて、
「え?!私ってそうなんかな…??」と、なったりします。
なのですが、
他人からそう指摘された時に
その反応は以下の2つに分かれます。
(A)
「そっかー、そうかもしれない。。」
「なるほど、確かに。。」
となる場合もあれば、
(B)
「そんなことないし」
「あの人の言うこと、全然違ってる」
となる場合もありますね。
もしもあなたが(A)ならば、
そこから「何かを変えていく」という
次の取り組みにうつっていけます。
とはいえ、心から本心で
(A)であることが大切で
多くの場合は、
なかなかそんなすぐ簡単に
(A)の気持ちになんてなれなかったりします。
頭では分かっていても、
本心はそうじゃないと思っていたり。。
で、多くの場合は
(B)のような気持ちになる。。
ですが、
(B)でスルーしてしまうと、
状況はそのままです。
何も変わりません。。
なので、もしも、
いつもうまくいかないパターンがあるとか
似たような所で失敗するとか、停滞するとか
似たようなパターンで心がしんどくなるなど
があるのなら、、
そんな時は、あなたの中に、
無自覚の「思い込み」が
あるのかもしれない…と
少しだけ疑ってみましょう。
注:もちろん、いつもじゃなくていいですよ。
上記のような、うまくいかないことが続いている時は、です。
こんなふうに、
少しだけ疑いを持って
自分を客観視してみるのです。
↓
「思い込みというものが、あるらしい。。
今、自分は思い込みによるフィルターがかかってるのかな?」
って。
この視点を持ってるか持ってないかで
だいぶん違ってくると思います。
○基本メニュー:カウンセリング
*****************
初めての方はこちらからどうぞ↓
初回カウンセリング
オンライン全国/対面は大阪
毎月先着3-5名様 初回割引あり
○メルマガ登録はこちら
*****************
『心の内側から整えて ブレない自分になる方法』無料メール&動画セミナー
・無意識の思い込み(メンタルブロック)についても解説しています。
無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。
メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。
*****************
2101