心理カウンセラー【大阪】の中田詩子(なかたうたこ)です。
大阪・関西を拠点に東京・全国で
心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座をしています。
アダルトチルドレン、うつ、トラウマ、
対人恐怖、人がこわい、対人関係が苦手など
人間関係の悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。
おそらく誰にでも
こう言われたらグサッとささる。
こう言われたら反応する。
という言葉があります。
反応する というのは
色んなパターンがありますが、
例えば、
カチンときたり、腹が立ったり
ざわざわしたりドキドキしたり
苦しくなったり
悲しくなったり
あわてたり動揺したり・・。
その言葉で反応するということは、
あなたの心の奥底に、
その言葉に関係する何か
未完了な想い、傷ついた気持ちが
ある ってことです。
同じ言葉を言われても
人によって反応はバラバラです。
その言葉に引っかからない人は
意識せずスルーしています。
例えば、我が家の一例。
人から「声が大きい」と言われたら
私はどっちかと言うとうれしい。
一方で、旦那さんは嫌な印象だそう。
なぜなら、
私は昔から「静かだね。
大人しいね。しゃべらないね。」と言われてきたから。
旦那さんは、
いつも騒いでて声が大きくて
よく「うるさい」「静かに」と怒られてきたから。
こんなふうに、同じ言葉でも
聞く人の過去の経験などによって
反応が違うんです。
~
こう言われたらグサッとささる。
こう言われたら反応する。
という言葉は
あなたの問題解決のカギになる
大切な言葉でもあるんです。
そこにあなたが楽になるためのヒントが
隠されてるってことでもあります。
☆----------お知らせ------------☆
●無料メール講座/無料メルマガ