メンタルブロックを減らすと生きやすくなる | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理カウンセラー@大阪の中田詩子(なかたうたこ)です。

 

大阪・関西を拠点に東京・全国で

心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座をしています。

 

アダルトチルドレン、うつ、トラウマや

人間関係(親子、職場、夫婦、恋愛、)などの

悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。

 

 

私たちが思い通りに行動できないとき、望む結果を得られないとき、

なんらかのメンタルブロックがじゃまをしていることは多いです。

 

”メンタルブロック”という言い方もありますし、

禁止令、思い込み、考え方の癖

などと言ったりもします。

 

これらは、私たちの過去の経験から作られるものがほとんどです。

程度の差はありますが、ほとんどの人がいくつかのメンタルブロックを持っています。

 

その中で、影響の強いメンタルブロックがあると、実生活にも影響が出てきます。

例えば、人間関係、恋愛、結婚、進路、親子関係などで、悩んだり苦しんだりします。

 

 

メンタルブロックには、例えば、こんなものがあります。

  • 存在してはいけない、ここに居てはいけない
  • ありのままの自分であってはいけない
  • 自分の性別であってはいけない
  • 愛着・愛情を感じてはいけない
  • 見えてはいけない、目立ってはいけない
  • 人に近づいてはいけない、人と親しくなってはいけない
  • 人を信用してはいけない
  • 集団に属してはいけない
  • 子どもであってはいけない
  • 成長してはいけない、自立してはいけない
  • 自由に行動してはいけない
  • 自分の人生を生きてはいけない
  • 考えてはいけない(自分が考えたいように考えてはいけない、〇〇について考えてはいけない)
  • 健康であってはいけない
  • 自分が感じたいように感じてはいけない、〇〇という感情を感じてはいけない
  • 楽しんではいけない、くつろいではいけない、休んではいけない
  • 重要な存在であってはいけない
  • 〇〇ができない自分には価値がない
  • 欲しがってはいけない、望んではいけない
  • 達成してはいけない、成功してはいけない、成功を感じてはいけない  など

 

 

私のカウンセリングルームでは、

これらメンタルブロックを解除する心理セラピーも行っています。

 

メンタルブロックが少なくなってくると、

何かをしようとしたときに、

不都合にじゃまするものがなくなっていくので、

どんどん生きやすくなっていきますキラキラ

 

思い通りの人生に近づいていけますよキラキラ

 

 

 

☆----------お知らせ------------☆

●無料メール講座/無料メルマガ

 ⇒ご登録は、こちら

 

ただいまご提供中の全メニュー

心理カウンセリング

お申込み・お問合せは⇒こちらへ