心理カウンセラーの中田詩子(なかたうたこ)です。
大阪・関西を拠点に東京・全国で
心理カウンセリング/セラピー(心理療法)をしています。
アダルトチルドレン、対人恐怖症はじめ
親子関係、人間関係などの
悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。
クライアントさんのお話を聴いていてよく思うんですが
自分なりの強い信念(考え方、思い込み)を
とても強く持っておられたり、
厳しいジャッジや厳しい基準(自分にも他人にも)
を根強く持っておられるってことは、、、
これまで、それだけ頑張ってこられた
ということなんだよなあと思うのです。
そこまでの強い深い思いを持っているってことは
「そこまでのことをやってきた、
そこまでの経験をしてきた」からこそなんだと思います。
そして、その強い信念や
自分への厳しさなどが
その人のこれまでの過酷な人生を支えてきた。
それほどの強い思いがなければ
ここまでやって来れなかったかもしれない。。
そして、実際にそのような人は
その頑張りのおかげで、
実際素晴らしいものを沢山手に入れていたりするんです。
だから、そんな人は今のまま
生きて行っても十分素晴らしいんだろうし、
多少の困難もこれからも乗り越えて、やっていける人だろうとも思う。
心の奥底は、(ご本人が自覚していなくても)
本当は少し苦しかったとしても、、
そういうのがあっても、それでも
持ち前の頑張りで、やっていける人だったりする。
だから、その人にとっては、今のままで幸せなのかもしれない。。
なので、
”その厳しいジャッジ、基準を緩めましょう”
”もう頑張るのを辞めましょう”という
一般的なことを安易におすすめできない。。
心理セラピーをしていると、
そんな場面にもときどき出会います。
クライアントさんがどこを目指して、
どこをゴールとするのかを
大切にしています。
----------------------------------
◎無料メール講座/無料メルマガ
----------------------------------