お盆休みを過ごしています。
今日は、旦那さんの実家の
お盆の恒例行事で、集まってごはんへ。
秋に妹さんが結婚することになり
妹さんの旦那さんも一緒に。
家族のメンバーが増えました。
ますますにぎやかになりました。
私は実家は島根の田舎なので、
うちは兄弟全員、高校卒業したら
実家を出ました。
就職もなかなか厳しい時代だったし
みんな都会で就職して、
そのまま実家には帰っていません。
里帰りも年に数回程度です。
旦那さんは大阪生まれというのもあって
ずっと実家暮らしで、大阪で働いてきました。
旦那さんも妹さんも
結婚するまで、実家暮らしです。
お父さんお母さんと一緒にいる時間が長い家族。
都会には多いのでしょう。
家族によって、親が子どもと一緒に居られる時間がこんなにも違うんですよね。
田舎で暮らす自分の父母のことを思えば、複雑な心境になったりもします。
離れていてもできることを、やっていきたいなと
あらためて思ったのでした。