こんにちは。
アダルトチルドレンと対人恐怖症の
心理カウンセラー・中田詩子(なかたうたこ)です。
大阪を拠点に
心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や
心理学講座を行っています。
人間関係の中で、こんなことって
ありませんか?
「あれ?私、嫌われてる?
避けられてるみたい・・。
なんだろう。。
私、もしかして、なんか悪いことしたかな?
私の態度が悪かったかな?
しゃべり方、まずかったかな?
というか、そもそも
私に問題あるんだろうな。。
だって、私、こういうタイプの人と、
いつもうまくいかないし。。」
みたいなこと、ありませんか?
そして、いったんそうなると、
もう、どんどん想像(妄想?)が
膨らんでいきせんか?
そのことが、気になって気になって仕方なくなる。
気のせいだろう。気にしないでおこうと思っても・・
そんなの、全然ムリ。。
そして、「やっぱり嫌われてるんだ」
と想うことが、なぜかいっぱい起こる。。
不思議なことに。。
で、「やっぱり私は嫌われる」と、なる。
↑↑↑
これ、しんどいパターンですね。
そんなパターンにはまってしまう方、
抜け出すための大切なポイントのひとつは
自己開示。
ありのままの自分を見せる。
お互いが本当の自分を出せたなら
違った状況になっていきます。
「もやもや、もんもんとするとか
いつまでも気になる」
とはなりません。
そして、やっぱり大切なのは
最後まで、話す。
なるべくとことんまで話す。(突き詰める!)
もしかしたら、失うものが出て来るかもしれませんが。。
ちょっと覚悟して。
といっても、失うことの方が
断然少ないと思います。
「???」の残ってるままで
「想像」をし続けるより
断然、いい結果になると思いますよ。
悩んでいる時、
「想像」って、とっても多いです。
自分の中だけで「想像」し続けるって
結構キケンです。
「想像」は自分の枠の中でのことなので、
全然ハズレてたりすることも多いものです。
☆-----お知らせ-----------------☆
●無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ
●無料メール講座⇒登録はこちらへ
大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。
初回カウンセリング割引 先着3-5名様
●心理学講座 今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ
●ハイヤーセルフのメッセージ~スピリチャルなカード・セッション
●身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。