「言いたいことを言えない」「我慢してばかり」のあなたに。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。


アダルトチルドレンと対人恐怖症の

心理カウンセラー・中田詩子(なかたうたこ)です。


大阪を拠点に

心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や

心理学講座を行っています。

 

 

「言いたいことを言えない」

という人は多いです。

 

言ったら、相手が逆切れする。

言ったら、相手が怒りそう、こわい。

言ったら、関係が悪くなるかも。

これを言ったら、相手が傷つくかもしれない。

言っても伝わらないから、もうあきらめる。

など

 

そんな状況が、心理セラピーの中でよく出てきます。

 

 

そして、

 

「だから、言わない」

「自分がなんとかすれば済むから」

「自分が我慢すれば済む」

となってしまっている方もとても多いんです。

 

 

「我慢する」「仕方ない」「あきらめる」 と。

 

 

確かに、おっしゃってることは分かります。

 

 

 

でも、それでは、

今のあなたの苦しい状況は変わらない。

 

今まで苦しんでいたことと、同じことが

これからも繰り返し繰り返し

相手を替え、状況を替え、

起こるんです。。

 

 

きっと、これまでも、

そうだったのではないでしょうか。

 

 

その繰り返しているパターンを

心理セラピーで

変えることができるんです。

 

これまでの悪いパターンから

抜け出しましょう。

 

 

安心安全のセラピーの場で、

一緒に変化を起こしていきます。

 

 

実際の生活の中で、

「〇〇を頑張ってやってください、

もっと頑張ってトライしてください」

ということは、ほとんどありません!!

 

あくまで、セラピーの中で安全に

セラピストと一緒に変化に取り組んでいきます。

 

 

新しいことをやってみる時は

最初は、違和感もあると思うし、

うまくできないと思ったり

自分には無理、向いてない

など、思うかもしれません。

 

 

でもね、、、みんな最初はそう。

 

慣れてないことは、誰だって

最初はうまくできないし、

こわいし不安。

 

だけど、ちょっと信じて

トライしてみよう!

 

実際、ほとんど損はないから。

 

 

例え、効果が分からないと言って、

途中で辞めてしまったとしても

損失は、セッション代金と時間、数回分だけ。

 

傷つくとか、心のダメージなどはありません。

 

 

そして、

その数回のセッションの間にも、

ご自身で気づかない変化は

ほぼ確実に起こっていますし、

 

潜在意識に新しい何かが、入っています。

 

 

これまでと違う、新しい刺激が入り、

これまでと違うことが、潜在意識の中で始まっています。

 

ご自身が気づいてなくても、変化の始まりは起こっています。

 

 

だから、ほぼほぼ損はないし、

(むしろ良いことしかないのでは?と

私は思っています。)

迷っている方も、心理セラピーを

体験してほしいなと、とても思います。

 

 

特に「怒れない人」

「言いたいことが言えない人」は

それを続けていると、、、

 

自分自身が「うつ」になったり

自分の気持ちが分からなくなっていったりするんですよ。。

(それは心のメカニズムです。)


そうなる前に。。早めに対処するのがおすすめです。

 


 

☆-----お知らせ-----------------☆

 

●無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ 

●無料メール講座⇒登録はこちらへ

 

心理カウンセリング(対面、電話・スカイプ) 

大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。

定期的に東京出張もしています。 

今月の対面カウンセリング日程は⇒こちらへ

初回カウンセリング割引 先着3-5名様

●心理学講座  今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ 

ハイヤーセルフのメッセージ~スピリチャルなカード・セッション

身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。

対人恐怖症の克服ステップ・PDF教材  

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ