無表情な人は長年感情を抑えてきた人なのかもしれません。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

対人恐怖・アダルトチルドレンの

心理カウンセリング@大阪・関西の

中田詩子です。

 

 

「私、無表情なんです」という

お話を時々耳にします。

 

ここ一か月でも3~4人の方から

そんなお話を聞きました。

 

無表情だと気にされている方は

意外と多いんですね。

 

 

実は私も昔からよく無表情だと

言われていました。

 

既に幼稚園ぐらいから

 

無表情な、というか、むしろ

すごく嫌そうな、不機嫌そうな

写真が残っています。

 

そして、大人になってからも

表情は乏しかったようで

 

「もっと笑ってたらいいのに」と

何人もの人から言われてきました。

 

自分ではごく普通に

普通の自然な表情でいるつもり

「笑顔」を作っているつもりでも、

 

周囲の人には、

いつも暗い表情で

つまらなさそうで不機嫌そうに

見えていたようです。

 

過去に勤めていた会社では

コワイ先輩に

「話を聞く時の態度が悪い。表情が悪い」

と真剣に怒られたこともあります。

 

「表情が悪い」って・・^^;

 

 

その時はそんなことで怒られて

びっくりしすぎて、内心

「表情が悪い?え?顔が悪いってこと!?」

「そうでしょうよ、そりゃ顔悪いですよ!!」

とか、なんかよく分からなくなって

トイレで涙が止まりませんでしたが^^;

 

そんなエピソードもあるぐらい

私も「無表情」体験、豊富なんです!

 

 

無表情な人というのは

 

感情を抑えてきた人に

多いのかもしれません。

 

自分のありのままの感情を

抑えて、律して、制御して・・

それが長年続けば、

いつも無表情になってしまうかもしれません。

 

または、ありのままの感情を

出すことをあきらめた体験が

ある人は、

 

無意識のうちに、表現することを

抑えてしまい、

顔の表情での表現も控えめに

なっているのかもしれません。

 

 

 

他にもいくつかの原因は考えられますが

 

ここでは、やはり

「感情を抑え過ぎてると表情も動かなくなる」

ということを強調したいと思います。

 

心当たりのある方は

どうしたらいいのかというと・・

 

いますぐ簡単にやってみれることは

 

「感情と表現を一致させる」

ということを一回やってみてください。

 

最初はなんか違和感あると思いますが

一回体験してみましょう。

 

といっても、↑これは、

対処療法てきなものです。

 

そんなことできない。

そんな気分にはなれないという方は

無理してやらない方がいいです。

 

 

もっと根本から変えていきたいという場合は

やはり、感情を抑えないことがとても大事です。

 

ありのままの感情を認めて大切にするということです。

 

長年感情を抑えてきた人は

「感情」と言うわれても、いまいちピンと

こないかもしれません。

 

自分の感情とか、よく分からないかもしれません。

 

そういう方は、自分の感情をつかむことから、やっていきましょう。

 

ご自分の感情とつながれるようになったら、ずいぶんと楽になりますよ。

 

 

☆-----お知らせ-----------------☆

・心理カウンセリング(対面、電話・スカイプ)初回無料中、2回目以降割引中。5月まで。

直近の対面カウンセリング残席:ブログトップページの真ん中「お知らせ」をご覧ください。スマホ・モバイル版でご覧の方は、「ブログ情報」から「メッセージボード」をご覧ください。

・M.R.M心理学講座 マンツーマンコース・5月(先着2名様まで)
・笑顔ママ講座(次回は6/3~ 毎週水曜19時~21時@新大阪 )

・N.Uリジナル講座も随時受け付けています。スカイプOK。

・原始反射セッション随時。