人には簡単に理解されない悩みってありますよね。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

心理カウンセラー@大阪・関西の中田明希です。

 

心の悩みにもいろいろなものがあります。

 

 

うつ、パニック、PTSD、DV、虐待など

 

誰から見ても、明らかにとてもツライ

ものがある一方で・・

 

他の人からは、なかなか理解しにくい

 

ような悩みもあります。

 

そして、こんなふうに言われてしまって

 

すごく傷つくこと、ありませんか?

 

「それのどこが悩みなの?

 

それ、本当に辛いの?

そんなのたいした問題ではないのでは?

そんなことで悩んでるなんて、

あなた甘えてるんじゃない?」

 

こんなふうに言われると

 

本当に悲しいですよね。

 

「あれ?もしかして私が甘えてる

 

だけだったのかな?」

と、思ってしまうかもしれません・・。

 

私は、こういう

 

「つかみどころのない

あてはまる名前もない

症状が見えにくい

他人に理解されにくい」

悩みというのも、相当しんどくて

クセモノだと思っています。

 

ことわざにあるような

 

「真綿で首をじわじわ絞められる」

ような苦しさ、とでも言うのでしょうか?

 

「そうか、私が甘えてるだけなのかも」と

なかったことにして苦しまないでくださいクローバー