いつもお読みいただき
ありがとうございます
記事を保存したまま更新し忘れていたので
少し前のことになります。
D8に卵胞チェックにリプロを受診
どっしーかM林先生狙い
しかし、この日は午前中にオンラインで
スペルト小麦(古代小麦…グリアジンが含まれないのでアレルギーが少ないと言われる)を使ったタルトレッスンの予定で
午前の1番最後を予約。
内診はどっしー
内膜
左右卵胞→なし
左の1㎜のチビ、
やっぱり卵胞じゃなかったんだ〜
まぁ想定内
診察は5番で呼び出し
またかぁ。もうこの時間はどっしー帰る時間だろうと思ってたけど…
実際に呼ばれるとU都先生。
確かにU都先生もよく5番にいらっしゃる
FSH 15.8
E2 60.8
LH 5.6
P 0.48
→先生
→私
「前回は1㎜で卵胞かわからないから
PRP入れなかったけど
入れれば良かったかな?
94ってエストラーナ2枚分より多い数値?」
「若干ね。卵胞です!とは言い難い数字。
7/2が期限と言っても3ヶ月くらいは大丈夫。
なんなら半年でも。」
「じゃあ闇雲に入れるより
確実に卵巣の位置がわかる時が良いですね」
「卵胞見えるから
少し時間はどうしてもかかるから
2ヶ月に一回とかになるでしょうが
今、考えてるのはクロミッドを
1/2錠にして3日に1回にして
ふぉわん ふぉわんと言う感じに
(恐らくFSHを上げ下げする意味)」
「プラセンタはどうか?」
「アウトです。」
「推してるクリニックもあますよね?」
「おさないです。
HCGとかホルモン的な影響が
否定的な影響を与えかねない」
「E2が狂うから?」
「その数字じゃない。
卵胞が育たなくなる」
「漢方薬局で勧められたこの半年飲んでた」
「効果はあったの?」
「肌は綺麗になりました笑」
「数字上は全然問題ないけど
オススメしてない。
元々胎盤由来だし
ホルモンの影響を受けかねない」
「大豆製品などを摂るのは?」
(この時は栄養外来へ行く前だったので聞いてた)
「摂りすぎはよくない。」
「それは銅が高くなるから?
それともイソフラボンが
エストロゲンと似てるから?」
「どっちもですけど
採卵期はイソフラボンですね。
エストロゲンの作用でFSHに影響したり
食べてる人で月経不順になったり
ホルモンに少し影響しちゃう人がいる。
プラセンタも一緒で
大丈夫な人もいるけど
影響を受けちゃう人がいる
いずれにせよ、プラセンタはアウト!」
「今、卵胞が見えてないから意味ないけど
見えて来たら
成長ホルモンが出ると卵胞が育つ?」
「て言う人も居ますね。
成長ホルモンを足した方が良いと
山口大学の先生達はそう言うね。
注射でね。」
「打つと良い?」
「良いと言う根拠はない。
あったらもっと早くお伝えしてる。」
「じゃあ加圧トレーニングとかで
自然に出るのを待つくらいでいいですね笑」
「笑笑
いいけど笑
成長ホルモンはすっごい高いから(打つのは)
それをやった方がいいだけの根拠はない。」
「じゃあ寝入り4時間にぐっすり寝ると
成長ホルモン出ると言うから
ぐっすり寝た方が良い?」
「あんまりそこにこだわりすぎないで
楽しくのびのびと過ごした方が。
それだけじゃないから。」
「前のクリニックでは
メラトニンが卵胞の質を良くするから
処方されてたけど
それを飲むのは?」
「両角さんってそうですよね〜」
「そうそう。
今も飲んでるけど」
「良いですよ」
「妊娠してからは?」
「どうだったっけ?
必須じゃないし
多少、心理的なプラセボ効果じゃないけど
妊娠したら飲まなくても寝れると思ったら
寝れるよ。
今、調子が良いなら飲んでて良いし。
小規模なエビデンスはあるからね」
「ここでは卵胞育てる時はイノシトール?」
「そう。オススメしてますけど
それは質の改善。数じゃない。
育てる話だから」
「見えるにはどうしたら?」
「ビタミンDとDHEA」
「DHEAは栄養外来で数値を測ったら
高すぎたので2日に1回でも良いって」
「数値いくつ?」
「ここと単位が違って5800
基準が3000でした」
「そしたら0が一個違うね
うちだと200が基準だから
確かに2日に1回で良いかもね。
後は質問ある?
次は一週間後ね。」
お会計は¥12,606
院長に引き続き、U都先生もプラセンタ
恐らく他の先生もで統一してるでしょう。
成長ホルモンは良さそうなので
とても興味があるが
なにせ、卵胞が見えてこないと
育つものも育たない
ただ、見えて来た時、
最善の状態にしておきたいので
やってみたいが
湘南美容外科などで注射があるようだが
7万円と載ってる
まぁ漢方薬局で
煎じ薬とプラセンタと亀鹿ニ仙丸で
1ヶ月8万円越えなので
漢方もマズイのに続ける気にならず
やめて成長ホルモンの方にするか
加圧トレーニングは1ヶ月前から始めたので
成長ホルモンが出ることを期待
まずはFSHをゆさぶって
卵胞が出て来ることを待つしかないんだけど
U都先生は高齢者扱いせずに
待てばいつも卵出て来るからと
ポジティブ発言してくれたので
こちらまでその気になってくる
今周期こそ卵ちゃん出ておいで〜
注文していた10㎏の完熟梅、
紀州南高梅が届いたので
梅干しを作りました。
プラムの様な甘い香りが部屋中、充満して
幸せ気分
赤紫蘇も栄養たっぷりなので沢山入れました。
梅雨明けまでカビずに育つんだよ〜
青梅で梅シロップも作りました。
最後までお読みくださり
ありがとうございました