行ってみたいと思っていた
DIC川村記念美術館に
行きました。
今回は早めに美術館に到着したいと思って
東京まで飛行機で行きました。
(家を出る時間も早かったけど💦)
岡山空港からの便。
岡山空港までは高速道路を使って約1時間。
岡山空港には
無料駐車場があるし、
西に行く方が東に向かっていくより
渋滞、事故の可能性が少ないから。
神戸空港ではなく、岡山空港を利用。
当初、荷物を持っての移動を考えていたのですが、
岡山空港で荷物を預けると
ホテルまで届けてくれるサービスがあったのでそれを利用。
有料のサービスだけれど、
心も体も身軽に動けてよかった!!
羽田についてから
佐倉市にあるDIC川村記念美術館まで
①電車で行くか
②東京駅前から1日に1本出ているDIC川村記念美術館のリムジンバスで行くか
で悩んでいたのですが、
乗り換えが少ない方法、
そして、徒歩移動が少ない方法
(多分美術館で歩くだろうから)を考えたら、
空港から千葉駅に行くリムジンバスがあることを
Googleマップで知り、
リムジンバスを利用。
それがめちゃくちゃ楽でした!
空港を利用する人にはおすすめ。
(到着した後のバスの後ろ姿)
千葉駅からはJrを利用して約20、30分。
佐倉駅に着くと
DIC川村記念美術館行きの無料シャトルバスを利用。
20分ほどで
DIC川村記念美術館に到着です。