いつまで経ってもいるのね。アレルギー検査
うちは園のときから飲ませてない。
アレルギーがあるわけじゃないけど
病院で簡易の検査して、当然陰性
でも、飲ませてみたら顔に湿疹ができて痒がったり皮膚が赤くなるんです
下痢もするのですぐに飲ませるのやめました
と報告
もうこれでok
基本これで書いていただけます。それを6年間毎年2回づつ繰り返してきました
ちなみに私も牛乳があわない体質
昔からごはんに甘い牛乳が気持ち悪いしお腹くだすから小学校のときから
誰かにあげたりこっそり返したりを繰り返してきました
友達がおいしそうに飲んでいるミルクティーを飲みたくて
飲んでみると速攻でお腹こわして早退した私
だから乳糖不耐症とかもくぐり抜けれるかも
私がアレルギーだから子供も遺伝したのかも
とか言ってみる。親のアレルギー検査までしませんから。
そもそも、今の牛乳は抗生剤や成長ホルモン剤を大量に投与しているのを
間接的に子供が飲むことで体な中がどうなるか。
戦後、産業発展のために取り入れられ給食の牛乳
まあ
![]() |
牛乳はモー毒? (カン・ジン・カナメの健康教室)
Amazon |
この1冊でokでしょう
やっぱり私は全然うまく行ってるけど
悩んで苦労しているかたもいるみたいで、、、、
たまにそういったメールも頂きますです。はい。
ところで、子供には小さい頃から
牛乳飲むと顔が腫れて赤いぽつぽつができて
アレルギーになるもんね。
と何度も言ってきたためか本人も
自分は牛乳が飲めないと思っており(毎日せっせと飲むこと無用)
そういう暗示をかけてしまうと体も反応するのか
絶対に飲まない。
ちゃんとした牛乳を
たまーーーに買って一口飲ませようとするけど
絶対に飲まない。
次女が少し飲んで本当に痒そうにしてる。いや、どうなんだろう。
今でも牛乳飲まないと
身長が伸びないとかカルシウムが足りないとか
洗脳された知識が定着しているようですが
ここはさらっと切り抜ける。
それぞれの家庭の食育があった良い
宗教の自由があるなら、食育の自由もあっていいと思う
面倒だけど診断書書いてもらって
面談して、少しだけお金もかかるけど
大事な大事な幼少期と学童期に
毒をいれなくて良いのです
今までスムーズに乗り切ってきたけど
母が上手く先手を打つとよいかもですね。。。。
ご参考になれば!!