初めての生理は12、13歳くらいだったと思いますが
そのとき、当たり前のように生理ナプキンを使い
生理痛がきたら、鎮痛剤
彼氏と旅行にいくときはピル
生理痛が特にひどかった私は、生理になったとたん鎮痛剤を常用しまくって
常にカバンに鎮痛剤。生理痛で道でぶっ倒れたことも、数回
出産後生理が軽くなるよ~と聞いていたのが、その通りで
詳しくは、骨盤と女性ホルモンで女の体大分析しちゃう講座

でお話されると思います

ですが、本来の女性の生理って何なのか
記事を書いて、それを講座でお伝えしている
踊る看護師セラピストあいかさん の記事をみて
もーーーーーただならぬ衝撃を覚えた私
その衝撃内容
自然派自然派で、布ナプキン普及率拡大

私も実際使ってみて、温かさとか経血の量とか変化した感じありました~
が、洗濯が面倒なのと外出先には難易度が高い

とか思っていたけど、
肝心な
おトイレで排血して、目指すはノーナプである
というところが、すっかり抜けておる( ゚ ▽ ゚ ;)
あいかさんも書いてましたが、
※必読
「本来の生理はコントロールではないのよね

生理を支配するのではないのよ


自然な生理に戻しましょう というのがあたりかな
(なぜか 経血コントロールという名で 認知度があがってきていますが)
自分の生理を知ることでからだの 見方が 変わると思います。
生理は ブルーデーではありません
生理は ハッピーデー ですよ」
∑(゚Д゚)
生理がHAPPYなんて思ったことありますか?
私は今まで、出来れば早く痛みなく終わらせたい
ただそれだけ。
生理がHAPPYになるなら、実践しない手はない
し・か・も
生理が終わる閉経後には、尿漏れという
事態が本当に現在では深刻です
以下を見て
ユニ・チャームが、全国の尿もれの自覚のある30代~50代の女性1030人(30代女性は206人)に行った調査では、30代の女性の尿もれ頻度は4割が「週に1~数回」で、尿もれする場面は「せきやくしゃみをしたとき」が約9割と圧倒的に多かった。
尿漏れの低年齢化が進んでいます。
小学生でも尿漏れが増えているようです。
さーーーーーお母さん、
あなたの近い将来の尿漏れ、お子さんの尿漏れ、おもらし生理
このままにしておきますかーーーーーー?????
後から、鍛えよう、本読んでやってみようじゃかなり困難です

なぜかって??どんどん、筋肉も意識も衰えて、後からする方が労力もたくさん
6500円のセミナー受けて、
ナプキンこれから買わなくていい
洗濯しなくていいなんて
どんなにエコだろうーーーかо(ж>▽<)y ☆
お子さんに正常な生理をお伝えできるのは学校じゃありません
お母さん、自分の体で体感して
それを是非、お子さんに伝えてください
ケミナプは想像以上に体を冷やします
免疫力は低下します
不妊になりやすくなります
かぶれます
においもあります
ごみも大量です
あいかさん、この本来の生理とおまたぢからをあげる方法を
かなり研究されて、おまたマスターの養成講座までされている創始者さんでもあり
本当にこの経血コントロール・おまたぢからに愛を感じるのです
この講座が一味違うのは・・・・・

おしっこを止めて
経血トレーニング しましょう とか おっさる方おりますけど
あれ だめですよ
女子が んなことしたら膀胱炎 です
出るものは きちんと出す逆流させるなんてありえませぬ
そういうこと 考えるとね本も あてにならないの多いなぁ
実際成功できてる方実は少ないのかもしれません
経血をためて 出すのが
経血コントロール とか 書いてる方いますけど
違うんだよなぁ・・・・
ちつには ためられるほど容量ないのですよ・・・・・・
で これ以上は
知りたい方はどうぞ いらしてください
http://ameblo.jp/coconimo-rin/entry-11616295359.html
しかも今回は地方初の和室なので
トレーニングも満載。再受講も大歓迎です
こんな感じも出来るようです

他にも満載でお届けします
大変お得な早割りは 10月10日まで
10月26日(土)27日(日)
踊る看護師セラピストあいか(ふゆ)さんセミナーin福岡
『経血コントロール~女子のおまたぢからを満開に~』
『免疫入門~免疫劇場と予防接種の話』
『あいかさん×星子ちゃんコラボセミナー骨盤と女性ホルモン』
『冷えのメカニズムと冷え撲滅運動』
一覧はこちら
http://ameblo.jp/coconimo-rin/entry-11617746322.html
続く