お次は、
グリーンの服でとスタッフにお願いしていたら
一番濃いグリーンの服で来てくださった左上の方

ご存知
オーガニックライフアドバイザーの和田さん(けんちゃん)
メルマガのほうに書いて頂いておりましたが、
和田さんのメルマガとってもおもしろくて役にたつ情報満載です。
しかも無料なので是非登録してみてくださいね

学んだらすぐにアウトプットする姿勢がとっても尊敬しますです

オタク限定!?マニアック健康情報のメルマガ
オーガニックでビューティー&ヘルシーライフ♪の登録はコチラから♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
Thinkerという一般の人が様々な情報に目を通し、
それを分かりやすく伝えていらっしゃる方のお話です。
HP:http://www.thinker-japan.com/aboutthinker.html
英語の論文や様々な専門家の肯定的、否定的なものを
両方見た上でアウトプットされています。
一般的なメディアから出て来ない情報が数多くあり、
なぜそれが一般的に多くの人に伝わらないのか?
それが誰にとって都合がいいのか?
そういう情報の中で、
自分達ができることは何なのかを提案されています。
お会いしてみての印象は・・・
本当に普通の方(笑)
お話をしてみて、一番印象深かったのは
聞いたことの無いような新しい情報でも
知りたかった情報でもなく
「僕らがやるべきことは、
できる範囲で自分がやるべきことをすることだ」
という言葉でした。
原発反対だからと言って、
デモに参加しなくたって
選挙に立候補しなくたっていいんです。
目くじらたてて、
やっきになって添加物を避けることも
オーガニックの食べ物だけに縛られることも
しなくてもいい。
ただ、それらのメリットとデメリットをしっかりと把握して
自分が後悔しないように
自分が出きる範囲で選択をして行くこと。
知らなければ、知らないうちに
誰かの都合のいいほうへ流されてしまう。
知った上でそちらへ向かうのと、
知らずに流されるのでは全く意味が違う。
こういうスタンスは僕と似ているなぁと(笑)
面白かったのは、
懇親会で見せて頂いたミネラル。
なんと、アミノ酸や化学物質を分解できるらしい(笑)
なので、外食する時はそれを必ず持って歩いているそうです。
そして、怪しい素材にはそれをかけて、
分解させて体に害が無いように食べたりするとのこと。
思わず、
「一蘭のラーメンに入れてみたい」
っと言ってしまった僕でした(笑)
(;^ω^A
味が無くなったりして(笑)
( ´艸`)
それも購入してみたいと思うので、
購入したらレポートしますね~♪