プレゼント
配布まで🎁
【あと6日】
今日は「クローゼットのお片付け」
についてのお話です。
お気に入りのお洋服だけが並ぶ
クローゼットは、まるで
自分専用の
セレクトショップのよう✨
そこから「今の私が着たい服」を
選ぶだけで、毎日が少し楽しくなるんです!
でも
クローゼットが
パンパンで片付かない…![]()
それって実は、
「着られる服がない」のではなく
「着たい服がない」から
気づかないうちに、
私たちママって
・子どもを追いかけるにはヒールは無理![]()
・自転車に乗るならパンツじゃないと![]()
・授業参観は地味めな服を選ばなきゃ…![]()
そんな風に、妻として、母として、
求められる役割を
優先してきませんでしたか?
そうして“やりたいこと”を
たくさん我慢しているうちに
クローゼットには
「今の私が本当に着たい服」が
少なくなってしまったのかも
しれません。
そして何より
クローゼットがパンパンということは、
心の中に余白がないよ〜の
サイン!
本当は好きな服を着たいのに
「今のわたしには似合わないかも」って
心の声を閉じ込めていくうちに
小さな我慢が積み重なって
心の中もギュウギュウに
なっていくんです。
では!どうすればいいのか?
おすすめは、
「憧れの人」を
思い浮かべること💓
女優さんでも、インスタグラマーでも、
雑誌のモデルさんでもOK!
その人のどんな雰囲気に憧れるのかを
ぜひ、書き出してみてくださいね!
その憧れの部分こそ
「あなたが本当になりたい姿」
=在りたい自分![]()
そのイメージを持って
一着一着、お洋服を手に取ってみてください。
「これは、今の私が着たい服?」
「この服を着ている私は、どんな気持ち?」
お気に入りを少しずつ集めていくと、
クローゼットを見るだけで
「私、女の子だったんだ
」って
心がふわっとやわらかくなる瞬間が
増えていきます。
私自身も、お気に入りだけを
セレクトして並べてみました♡
以前は、たくさんの服があっても
適当に選ぶことが多かったけど
今は「今日はどれを着ようかな♡」と
選ぶ時間がルンルン![]()
毎日がちょっと
嬉しくなるんです♡
収納のハウツーは
いくらでもあるけれど、
まず大切なのは
「今の私が何を着たいか」を知ること。
お洋服を通じて
「在りたい自分」に近づくことで、
心と空間に余白ができていきます。
清々しく整ったクローゼットは、
「私は私らしくいていいんだよ」と
やさしく背中を
押してくれますよ😌✨
お洋服が手放せないときは…
とはいえ
「どうしても手放せない」
そんな時もありますよね!
手放せなかったお洋服があっても大丈夫。
なぜ手放せないのか?
そこにはあなたの手放せない
気持ちがあるから!
・あのママ友が着ていて、比べてしまう自分
・あの店員さんの笑顔が嬉しかった思い出
それをひとつひとつ紐解いていくと
「私はどう在りたかったのか?」が
見えてきます。
自分にどんな眼差しを
向けてあげればいいのかが
自然とわかるようになるんです🕊✨
ひとりじゃ難しいときは
でもね。こうした片付けは
ひとりだとなかなか難しいもの😌
それは、自分では気づけない
「思い込み」や
「手放せない理由」が
あるから。
そんな時は、
ぜひ私と一緒に片付けていきましょう✨
辛い、苦しいお片付けではなく、
「あなたらしさを取り戻す」ように
楽しみながら片付けるお手伝いをしています🌿
「どうせ私には無理…」
「片付けのセンスがない」って
思ってるあなたにこそ
絶対に受け取ってほしい!
\お片付け苦手さんでもできる/
こころもおうちも軽やかになる
『捨てリスト』🎁✨
リスト形式だから、
見るだけで「これ手放していいんだ」とわかる!
さらに、片付けが心の整理になるワンポイントや
私からの応援メッセージも
ギュッと詰め込みました♡
受け取りは
8月15日(金)10時より
公式LINEにてプレゼント✨
👇
片付けで心もお部屋も
整えたいあなたへ
まずは気軽に
受け取ってほしい片付けのヒントを
LINEでお届けしています😊
今だけ限定
『お片付けやる気スイッチを
押す3つの方法』を
プレゼントしています🎁
ぜひプレゼントを受け取って
小さくお片付け進めてみてくださいね!
公式LINEのお友達登録は
下の画像をクリックしてね↓
Instagramはこちらをクリック↓
掲載のお知らせ
インテリア雑誌 エフジー武蔵発行
『&home』Vol63
掲載していただきました。
LIMIA掲載記事です。こちらもご覧ください!














