ご覧いただきありがとうございます
家について明治屋のものを冷蔵庫へ。

シンガポール最終日です。
この日は買い出しメインとなりました。
まずは朝から向かった先がインド駐在には有名な日本のスーパー
明治屋
買い出しに夢中で店内写真忘れてました。。
充実しすぎてて楽しかった!
唯一、海外のスーパーで必ずチェックするバターコーナーで写真撮ってました。
それがこちら↑
フランス産Le Gallのバターが日本よりお得に売ってたのでお買い上げ。
マレーシア買い出しの際にチェックしていたこちらのバター。
ネットで調べたら同じものが2000円強で販売されていました。シンガポールでは500円ちょっとで買えちゃいます

日本でも買い出し予定ですが肉やら冷凍食品やら明治屋でも少し買い物し、シンパックでホテルまで届けてもらいました!!
その後オーチャードに戻りパラゴンでランチ。
フォーをいただきました

美味しいけど何でも高い

1杯1500円。。
同じくパラゴン地下にある浅野屋でインドへ持ち帰るパンをお買い上げ。
我が家の冷凍庫行き。
種類も豊富です

そしてまたまたパラゴンのスーパーでバターチェック

ありました。
エシレバター
バンコクとそんなに変わらないかな。
ありました。
Le Gall。こちらもお値段明治屋とほぼ変わらず。
なぜこんなにバターチェックをするかというとチェンナイは輸入ものバターが高いand現地バターが美味しくないから。。
一度現地バターでポップコーン作ったら変な匂いがしたのです。。
あとはドライバーへのお土産などを調達。
いよいよ空港へ。
空港に直結している商業施設がスゴイ!と聞いていたので早めに空港へ向かいました。
その名もジュエル。
この滝が一番の見どころ

圧巻!!
室内のど真ん中にこんな大きな滝があるなんて
みんな釘付け!!

我が家に残された時間は少ないのでバタバタと周ります。
とにかくスゴイ店舗数

有名どころはだいたい入ってるんじゃないかと思わせる充実ぶり。
フラフラーっと歩いていて急に目に入ったお店。
んっ!
なんか聞いたことある!
そういえばシンガポール駐在のお友達とオーチャード界隈を散策している途中に紹介してもらったお店でお笑い芸人の小籔がシンガポール行ったら必ず寄るケーキ屋だよ!と紹介してもらったお店でした



それを主人に話したら俄然乗り気になり勢いで入りました

もちろんちびっこはケーキぐ食べられるとテンションだだ上がり



調べたらNY発祥のお店でアメリカ、中国、シンガポール、台湾、マカオにしかなく日本発祥のミルクレープを日本人がNYで広めたらしい。
やっぱりオーダーするのは定番の
ミルクレープ♡
この断面図、たまらない

食べたら、、
めーーっちゃ美味しい



美味しすぎてちびっこから
なんで食べるのー??とらないでー!!
とクレームがつき、ちびっこ主導の配給制になりました

なので私たち大人の口にはほぼ入らず

こちらはティラミスミルクレープ。
こちらも美味しいですが定番ミルクレープには到底及ばず

私、定番ミルクレープの美味しさの虜になりました

一人で全部食べたい!
心の声。。
もちろん、お値段なかなかしますよー。
でもでも行く価値あると思いました!
シンガポール行く際は小藪じゃないけど私も必ず寄りたい!
ジュエルの店舗はちょっとザワザワしてたので行くなら別な店舗がオススメ

このお店の良さは洗練された落ち着いた雰囲気も素敵とのことなのでそれはジュエルでは体験できないかも

時間ないのにまだ行きます

シンガポール初日に行ってまた行きたいと思ったバクテー屋さん。
SONG FA
時間ないのに満席で10分ほど並びかきこむように食べました

ドボドボ入れてくれます

空港価格でちょっとお高いですが最後に満足

そしてチャンギ空港ターミナル3付近で見つけたドンキでまた焼き芋

サイズはかなり小さいですが99セント(80円)
びっくりの価格。


無事に飛行機にも乗れて無事チェンナイへ

家について明治屋のものを冷蔵庫へ。
上段に冷蔵もの。下段に冷凍もの。
保冷剤たっぷりでなんとか無事買い出し終了。
シンガポールでかなり歩いたので食べてる割には体が軽い

シンガポール買い出しの総評。
高い。
キレイ。
楽しい。
バスに乗るべし。
いろいろ改善点はありますがシンガポールは物価が高いだけあり散在しました。。
がしかし、シンガポール初回ということもあり致し方ない。
街はキレイでいろいろ充実していてお金さえあれば本当に快適

公園的なところも至るところにあり、そういうとこでお金きけずにちびっこを遊ばせるのもありだなーと!
マリーナベイサンズもお金がかからない範囲で見られるものもたくさんあり、いいお勉強になりました

ジュエルも1日いられるくらい充実した施設だったのでもっと早く空港行っても良かったなあ。
そして何よりバスが使い勝手良し!
2階建てバスが眺めもよくて安く移動ができてGoogleMapで何番バスに乗れば良いかもすぐ検索できて、最高でした



(主人が全部やってくれましたが
)

シンガポールの旅はとーってもリフレッシュできて楽しい旅でした

我が家のシンガポール旅はこれにて終了。
次回は最後の悪あがき。
シンガポールで買ったものをご紹介!
どなたかの参考になれば幸いです

最後までご覧いただきありがとうございました
