ご覧いただきありがとうございます
お互い駐在2カ国目のお友達と悩みを分かち合い、不安を口に出して答えの出ないトークをしストレス発散
シンガポール2日目です。
前回記事→シンガポール旅行①
寝坊をしてのんびりホテルの朝食ブッフェへ
ところがここで事件発生。。
どうやらリストに名前が入ってなくてでとりあえず案内されたので食べ始めていたらスタッフが来てお会計を、、と言われました。
朝食なしプランだったようです
食べ始めたので払うしかなく、ここはシンガポール。お値段見たらそりゃあもうお高いお値段でした。。予定外の出費
気を取り直してまたまたシンガポールの街を探索。
雨季のシンガポールはいつ雨が降ってもおかしくない曇り空。
まずは両替をしにこの界隈ではレートが悪くないというLUCKY PLAZAへ。
事前に調べたらさらにこちらはお土産も安いとのことで駐在妻さんたちもこぞってお土産を買いに来るのだそう!
そして我が家もシンガポール記念に自分用土産を探します。
定番のマグネットや置物、マーライオンお菓子がズラリ。
店員さんも片言の日本語で対応してくれます。
そしてシンガポール駐在妻さんのブログでたまたま見つけたこちら↓
シンガポールの名所が描かれている爪楊枝入れと栓抜きが一緒になったその名もCITY EGG
これを見つけた瞬間、欲しい衝動に駆られ買いました
買ったものはまた改めてご紹介します!
そして美味しいラーメンに飢えてる我が家は一風堂に駆け込みました
お値段1500円以上する赤丸を大事に大事にいただきました。
バンコクと違いもやしがないのが気になりましたがお味は美味しかった!
ただ私、しばらく日本の一風堂食べておらず本場の味を忘れているので悪しからず
ここからいよいよシンガポールの旅の目的の一つ、友達とのご対面
オーチャード界隈の駐在妻出没スポットを案内してもらいました。
そして憧れのTWGでteatime
バンコクにもあったけどいつでも行けると思ってたら行かずに終わってしまったので念願叶いました
本場で行けたので結果オーライ
お友達とマカロンと紅茶をいただきました。
このマカロン美味しすぎる

ちなみに本当はピスタチオが好きだけど同じ色で抹茶にしました。
紅茶は種類ありすぎて迷いましたがものすごーく美味しかったのでまたチェンナイにも連れて帰ることに決定
あっという間に友達との2人きりの楽しい時間も終了。
お次はそれぞれの家族と合流してディナーのはずでしたが友達の子が体調不良で我が家の家族と友達とのディナーになりました。
連れて行ってもらったのはチャイナタウン
Yum chaという飲茶のお店。
キャロットケーキという名の大根餅。
調べたらシンガポールではそう言うらしいです
ひととおり食べたいものをオーダー。
大人用に茄子の炒め物。
これ美味でした!
チャイナタウンは雨でも賑わってました!
とここで私と友達はドロンします
そう、夜の街に消えていきます
お友達がリサーチしてくれたBarへ。
チャイナタウンから5分ほどの場所にあるオサレ夜のスポットへ。
よくわからないまま各々気になるカクテルをオーダー。
はい、値段のこと言いたくないですが1杯2000円近くします
大事に大事にいただきました
国により状況は違えど、ものすごーく有意義な時間でした
3日目に続く。
最後までご覧いただきありがとうございました














