この記事、本当に共感してしまった。
娘、高3への進級がかかった課題を残り一つ残し、昨日学校へ提出してきました。
進級会議は今日という、かなりギリギリの所業。
残り一つ残した結果がどうでるか???
今回ほとんど手助けをしなかった私。
ただ娘の好きなご飯を作ってあげただけ。
一緒に美味しいねえって食べただけ。
娘が中学の頃の私だったら、なんとか課題を出させようと、必死の形相で、娘と大喧嘩して、娘が大泣きして、課題なんかやれるはずもなく、、、
という光景が目に浮かぶな。
子育てなんてしなくてよい。
子育て=しつけになっている日本では。
昔、
「ママはあなたをきちんと躾なければいけないから」と娘に言った時、
しつけって何?
って、娘がものすごい形相で睨んできたことを思い出した。
勝手に産んで、
勝手に世話して、
勝手に躾けて、
こっちは何も頼んでない!
って思ってただろうなあ。笑