新学年スタートです。母の心の叫び | 今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

中3娘が不登校になってから気づいたあれやこれやを書いてます(≧∇≦)
現在高校2年生です。

娘は今日から新学年です。
ほぼ半年ぶりの普通登校。
1年生の時は途中から、不登校対応のクラスだったので、何時登校でも大丈夫でした。新学年になって、とりあえず、通常クラスに戻る決まりになっています。
久しぶりに大勢の高校生に混じっての登校です。


いつもはぐっすり眠っている時間に、
きちんと起きて、
身支度をして、
朝ご飯を食べて、
ちょっぴり不安そうな顔をして、出かけて行きました。


体調が相変わらず悪いんです。
最近はまた違う症状が出てきてしまい、食事は喉がつかえる感じがして柔らかいものしか食べられない。
食事中に何度も何度も席を立ちます。
娘の大好きな辛い食べ物もずっと食べてない。
そんな状態なのに学校行きました。


先週は2年ぶりのピアノ教室に行きました。また週一で通いたいと言っています。


夏にはホームステイにも行きたいそうです。


学校に行く後ろ姿を見て、
うん。頑張ってるなって、
しっかりしてきたなって思う。



でも、なんていうか、その、

うわーーーーー
頑張りすぎないでー


そんなにいっぺんにできるの?大丈夫?
という母の心の叫び。

ブログでだけは許してください。
どんなことでも、娘が自分で決めたことに口は出さないと決めたので。

ああ、でも昨日娘が酢は胃に悪いと言い出して、少量ならいいんだよって娘の言うこと聞かないで、勝手に入れちゃったわ。ごめん。

自分で決めて
いろんなこと経験して人生の糧にして欲しい。


母は見守るのみ
自分に言い聞かしてます。


最近ブロ友さんとも、ことさら不登校を強調するのが少し違うなって思えてきたという話をしていました。


娘の人生には
もう不登校という言葉は関係ない。
ただ学校に行かない選択をしたというだけ。
学校に行く行かないは人生の中のたくさんある選択の1つでしかない。
これからの娘だけのたった一度の人生を、娘のペースで歩んで欲しいから。



そんな気持ちもあり、ブログタイトル、変えてみました。
拙いブログですが、これからもよろしくお願いします。

{3A8A5E89-9F65-4779-B316-8687204E218B}