お金の心配ができる幸せ | 今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

中3娘が不登校になってから気づいたあれやこれやを書いてます(≧∇≦)
現在高校2年生です。

今週、出だし好調で3日間続けて登校した娘。
さすがに疲れが出たのか、金曜、土曜(娘の高校は土曜も授業があるのです)とお休みしています。


本人は休まず行けなかったことで、多少落ち込んでいるようですが。
白か黒、0か100かの性格だからねー。

でも相変わらず、お部屋も綺麗に掃除してるし、前日に荷物の準備をして、朝も自分で起きて、遅刻せずに行った3日間!


できたことにフォーカスすると、本当にすごいことだと思うのです。


去年は3日間続けて行って、それからぱったりと行かなくなった。
もしかしたら、その悪夢が蘇っているのかもしれないけど、続けて、学校に行くことは全然重要なことじゃないからね。



今我が家で重大な検討事項が勃発していて、それは、
娘の留学

私はまた勝手に、夏に2週間ほど行くショートステイに行くと、娘は言うと思ってた。だったら、30から40万くらいの出費、日々節約すればなんとか行けないこともない。


ところが、娘が希望しているのは
2〜3ヶ月の中期留学でした


娘が言うには
「2週間海外に行ったって、語学上達には結びつかないし、遊んで帰ってくるだけ。
だったら2、3ヶ月続けて行きたい」

私はそれを聞いた時、「でもね、3ヶ月だって、やっと英語が耳に慣れてくるぐらいで話せるようになるわけではないよ。やっぱり日本での普段の勉強が必要だよ。今はショートステイでいいじゃない?」
と言ったのだけど、

その夜ベッドの中で考えていたら
娘が行きたくないショートステイに行く意味はないし、やる気になっている今だから行けるのではないかな?と考え直したのでした。

そして翌朝、娘には、中期で行ってもいいと思っていると返事をしました。


今それぞれの不安要素は

出発までに体調が良くなるか?
相変わらず体調は悪く、昨日もうどんさえほんの少ししか食べられなかったので、どんどん痩せてきてしまってます(._.)
運動して体動かそうねって、体調回復のために家族で、今いろいろと考えてます。

留学費用150万ほどをどう捻出するか?

これが本当に頭が痛いのだけど
動き出した娘のサポートに徹したい。


お金はどうとでもなる。
借りられれば!
国のローンはもう高校費用で満額借りてしまっているので、新たに留学費用として借り入れが必要なのです。





でも、娘が学校に行けなくなった2年前のあの頃
真っ暗闇で出口がなくて、娘の人生が心配で、自分を責めて責めて、もがいて、なんなら死にたくなってた、でも、娘を残して死ねなかった、あの頃を思ったら、


お金の心配ができるようになったんだなーって幸せに思う。

動き出した娘のためのお金の心配なんて
どうってこともない*\(^o^)/*


でもどうしよう(._.)



ま、まあ、、、なんとかなるでしょう

{EAB0B59F-6DDE-4E42-9E67-37F402340535}