ブログを更新していない間、娘の高2進級は無事決定しまして、今娘は新学年が始まるまでの間を満喫しています。
今日は朝早くから自分で起きて、どこに出かけるわけでもないのに、お気に入りの服を着て、いってらしゃーいと玄関で見送ってくれました。
今日は4月になって初めての平日。
ほとんどの会社で入社式が行われるのでしょう。
たくさんの新入社員を見かけて、頑張ってるなーと思いながらの出社でした。
それぞれがそれぞれの思いを抱えての春。
新入生や新入社員は、高い高い目標を掲げてしまいがち。
学校でも会社でも
目的意識や夢のある人間であれ
と教わるからね。
それなのに没個性を求められるという
ダブルバインドなんだけどね。
真面目な日本では、目標や夢のない人間なんて価値がないなんて言われてしまいます。
海外では目標もなく、道端でゴロゴロしてる夫なんかもいるのになー。
夢や目標って、あってもなくてもいいんじゃないかなと私は思ってます。
でもあったらちょっと楽だよね。
何もない道を淡々と走るより、途中途中に中継点がないと、不安になるし、モチベーションも続かない。
自分の人生を少し楽にするツールくらいの気持ちで目標や夢と付き合っていけたらなと私自身、思います。
みなとみらい、桜の下で花見酒。
今年の桜は本当に綺麗でした。
