前回に続いて今日も過去の歯の治療の話です。


仮歯の出来具合は重要!と言う話を

聞いてください。

 

ここちゃんは 

前回の記事に書いた歯周病治療をした

歯科医⬇️から逃げたのですが

 

 

その後のお話です😊笑

前記事では


歯周病の治療がほとんど終わった頃

虫歯治療を開始したのですが


治療に凄い違和感があって

途中から

行かなくなった話をしましたが


その歯科医の検査で

虫歯C2が数本あったんです。

2本ほど削って埋めて頂きましたが

その後、フロスが、通らなくなり

歯間ブラシも入らなくて

歯磨きがしにくい…

今まで通っていた歯科医では

そんな事はなかったんです。

歯間ブラシが通らない歯も…

フロスは

入っていたから。


治療は院長でも副院長でもなく

若い不慣れな感じの医師でした。

もう嫌で

逃げちゃいました。💦


1️⃣逃げちゃって放置してしまった為と


2️⃣口腔内が唾液が少なくなっていた事と


3️⃣口内炎が酷かった事などで

歯磨きはおろそかになっていた


4️⃣血糖値スパイク

急に血糖値が上がる⤴️


などの影響で

虫歯が進行してしまい、

痛むようになってしまったえーん

また新しい歯科医を探すことになり…


ちなみに

ここちゃんは

インプラント治療をしてもらった

歯科医は

30代から50代半ばまで

ずっと通っていましたから

納得が行く先生であれば逃げません。

でも、途中から

2回目のインプラント治療をする話をされて

違和感を感じ始めたから

逃げちゃったけど

腕の良い先生で、感謝していました。

インプラント治療も上手でした。

(レントゲンを見て 別の医師に褒められた)

先生のおっしゃる通りにして

通い続けていたら

今みたいに崩壊はしていなかったと思いますが

高額だし

これ以上のインプラントがどうしても

嫌だったんですよね。



初日から虫歯治療を開始する歯科医


そこで

前から気になっていた(本を購入して読んだ)


ドッグベストセメントを扱っておられた歯科医に

通い始めた。


その治療は

本で読んだ 削らない歯科医の先生とは全く違っていた。

 

虫歯の治療をする前にレントゲンや

ポケット検査で

歯周病ではありませんよ!

と言われて

ブラッシング指導を全くされなかった。

初日、いきなり虫歯治療を開始。

痛みは無くなり有り難いけど…


虫歯治療は

一番痛む前歯の治療が

初日から始まったのですが


奥歯の銀歯の境目に出来た虫歯は

抜歯と言われていて

インプラントはしたくないんですが…

と相談したら



入れ歯は噛めない…

と言われた💦


インプラントをされている医師は

みんな同じ事を言われるのか⁉️


最初にインプラントした歯科医も

そうおっしゃってたから

言われたのは2回目だった‼️


とりあえず奥歯は後回しになり

不安だったけれども

前歯の虫歯の治療は

4本ほど 仮歯まで行ったが

ここまで半年以上も経った💦

予約が2週間くらい開くこともあるから

なのと、

保険治療は1本の歯を

何回にも分けて治療するからだ。



ところが治療後には

歯磨きがしにくい感じになった。

(歯間ブラシや

フロスはどちらも入らない)


なんか

途中から

歯茎の状態が赤くなったし

歯茎の調子が悪くなって…

 

次回は型を取る事になっていたので

不安になり

キャンセルしてそのまま

行かなくなった💦

 

仮歯の途中で 

転院してよいか?調べてみた

 

⬇️

 

この先生は根管治療は自費診療の先生ですが

観た方が良いYouTubeです。


仮歯が下手な医師に任せるな!!仮歯が重要な話です。

この先生の話の中に

ここちゃんのような歯周炎の例があった。


丁寧な仮歯を作ることは 保険治療では難しいのかもしれないが


仮歯の下手な先生は本物も上手く作れないそうだ。

実際に

ここちゃんは

前歯何本かの治療だったので

仮歯にしたまま

次の治療に入る事を繰り返して

仮歯の歯が4本となるまで

時間がかなり経ったので


気がついたら

歯茎が腫れて赤くなってしまったのだ。

本歯を入れたからって

それが治るはずはない

素人のここちゃんでもわかる



仮歯で

これで大丈夫と言う状態で

本歯を入れないと

本歯にしてから状態が良くなるわけはないのだ。

👇

そのことを そのまま

この先生は

YouTubeでお話されていたのです。

 

仮歯入れたら赤くなった例

まるで ここちゃんの事のようでした。

他にも長さや出っ歯具合い

仮歯でちゃんと確認してから本歯を

作る事をおすすめです💕


 

 


逃げ出してよかったと思いました。

今の歯科医の先生は

まず厳しいブラッシング指導を受けます。

そして仮歯を なるべく

歯磨きしやすい状態に作ってくださいます。



歯に関する過去記事👇


今日はこのへんで

読んで頂き有難う御座いました💕





イベントバナー

 



 

 

 

 





透明だから見えやすいから

おもちゃ箱にも良い🙆



 


イッタラのグラスが良いわけは


イッタラ社のガラスは無鉛で 

安心です💕